![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/1425e32671063b4073fd120146ac0c38.jpg)
なすのみそ煮
<材料>
なす・・・・・・・・・・・・・・・6個
赤唐辛子(小)・・・・・・・・・・・2本
赤みそ・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙3
白ごま・・・・・・・・・・・・・・少々
調味料 塩・砂糖・しょう油
<作り方>
① なすはがくを取って、縦二つに切り、皮の方に斜めに浅く切れ目を入れて、食べやすく乱切りにし、薄い塩水(水5カップ、塩小匙2)に付け、皿などを伏せて落としぶたをし、約20~30分付けてアクだししておきます。
② 赤とうがらしはヘタを切り、種を抜いて二つに切ります。
③ ①のなすをざるに上げて水気を切り、さらに布巾に包んで、水気を十分取ります。
④ 鍋を熱し、油を入れて更に熱し、③のなすを入れて強火でなす全体に油が回るまで良く炒めて後、赤みそを入れ、さらにみそに焦げ目が付くまで炒めてから、水カップ11/3を加え、赤唐辛子を入れ、次に沸騰したら、砂糖大さじ4を入れ、落とし蓋をして中火で4~5分煮ます。
⑤ 次にしょう油大匙3を入れ、中火より弱い火で煮汁が1/3量になるまで煮ます。この間、鍋を傾けて煮汁をすくい、全体にかけて味をよく含ませます。
⑥ 器に、なすを壊さないように木じゃくしを添えて盛り付け、煮汁を少量かけ、香ばしく炒った白ゴマを散らしてすすめます。
☆、煮汁にみそが入っているので、焦がさないように火加減に気を付け、さらに煮ている間、ときどき煮汁をすくってかけます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します