もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

病院の付き添い

2019-03-12 16:43:41 | 化学物質に過敏な事
今日は母の本院での検査。

胃カメラ・CT・骨密度・マンモグラフィー

90歳に対し、一度に4つもの検査。

同意しておきながら驚きます。

あさってには、整形外科の検査もあります。

そして、来週には検査結果を聞くための通院。

すごいスケジュール。

もう年齢も年齢なので、娘としてはひんぱんな検査は断りたいけど、やはり病気も心配だし、当の本人は検査する事を何とも思っていないようです。

検査は、当初は一人で行けると言っていましたが、前夜になり「付いてきてくれたら嬉しい」という電話がありましたので車で送り迎えしました。

本院が建て替えとなった当初は、病院内にいられず、病院の前の公園で待機していましたが、今はもう大丈夫です。

消毒液などのニオイもほぼありません。

柔軟剤や除菌剤のニオイの人もいませんでした。

マンモグラフィーの際、X線撮影の音が耳と脳に響きました。

検査を終えて病院を出たら、外の空気が冷たくて気持ちよく、頭が少し楽になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする