もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

嬉しくない値下げ

2016-03-09 16:45:54 | 環境・エコロジー・リサイクル
関電から、5月1日から電気料金値下げの準備をしている旨のお知らせがありました。

それって。。原発が動き出したからですよね。


微妙。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指輪が教えてくれました

2016-03-08 09:56:30 | 美容・健康
1ヶ月程前に和服を着るために指輪を外して、そのまま指輪をつけていませんでした。


昨日久しぶりに指輪をしてみると





指輪つけにくい(汗)


指輪が指にくいこんでる?



ヤバイ(滝汗)




体重はそう変わってないのですが(いや、増加傾向にあるのはなんとなく感じています)。


指、相当むくんでいたようです。


指輪が教えてくれました。


指輪をしていると、無意識に指輪に触ったり、手をグーパーしたりしているので、それは良い事なのだなと再確認。


指輪をして、指や手を少し意識して動かしただけで、むくみが少し改善されました。


パワーストーンとかはあまり信じないほうですが、宝石のパワーもあるのかな???(安いメレダイヤとメレルビーですが)



がんばります!(何を?)


つづく~~~





指輪の写真をのせようかと思ったら、自分の手があまりにシワシワだったのでやめました(汗)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息苦しさと胃の膨満感

2016-03-07 09:54:27 | 美容・健康
昨日の夜の話。


週末食べ過ぎたかな。。

胃がもたれてる。

呼吸も忘れてたみたいで、息苦しい。



息苦しい理由はなんやろ。。

いろいろある(汗)


原因は特定できない。



しゃぁないお風呂で体をリセットしよう。


以前はお風呂で呼吸困難になりかけた事があるけど、最近は大丈夫。

少し楽になった。


でも、お風呂で深呼吸はヤバイ!

軽く脳がしびれて、これって脳しんとう?と感じたので、早めにお風呂をきりあげる。


体もちゃんと温もったので、お風呂に入る前よりも気分は楽。


体重も体脂肪も増えてはなかったので、胃の膨満感は食べ過ぎが原因のではないのだろう。

とにかく呼吸だけは意識して。

でも、あまり深く呼吸しすぎると過呼吸になってしまいそう。

今日は無理せずに過ごそう。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧難民再び

2016-03-06 16:52:31 | 美容・健康
随分前の事になりますが、いつも使っていた口紅が「春の新作」と題して、新しい商品になりました。

喜び勇んで、新作口紅をつけて、2時間後、唇が気持ち悪くなり、口紅をつけていられなくなり、口紅を取ってしまいました。

それから自分に合う口紅がなく、困りました。

もちろん、口紅には有害物質が沢山入っているという事は知っていましたし、健康に良くないという事も認知していましたが、仕事に行く時やおしゃれを楽しみたい時には、やはり化粧は必要です。

いくつもいくつも口紅を買い、何とか我慢してつけれる口紅をしていました。

無添加と言われる口紅もダメだったりします。

偶然、自分に合う口紅が見つかった時には、ほっとしました。

それでも、同じメーカーの口紅でも使えない商品はありますので、出来るだけ同じようなものを使っていました。

もうそろそろ口紅がなくなりそうになりましたので、買おうと思って、サイトを見たら、そこの化粧品部門がなくなっていました(汗)

今使っている口紅がなくなったらどうしようかなと思い、時々、機会があれば口紅を探していましたら、今まで買った事のないメーカーの口紅がありましたので、半信半疑で買ってみました。

やはり付け心地は気持ちが悪い。。


しかし、つけていられないという事ではありませんので、今回はこれで我慢しようかなと思います。

普段はよっぽどでない限りノーメイクです。


なんぎやなぁ~~~私。


つづくぅ~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のおはぎ

2016-03-06 00:51:04 | 美容・健康
小さい頃から、母がおはぎを作っているのを見て、そして手伝っていましたので、自分も普通におはぎを作れるようになりました。

詳細なレシピは娘にも教えてくれませんので(母の事なので、案外目分量かもしれません)、試行錯誤の末に一応自分では仕上がっていると思います。

後は微調整。

次はこうしようとか、ああしようとか。。


材料は、北海道の小豆と九州のもち米と沖縄の塩ときび砂糖(特に無農薬とか有機とかにはこだわっていません)。


そんなシンプルなおはぎだから美味しいのだと思います。



楽天レシピに、私のおはぎの作り方をアップしています。

作ってみたいと思われた方は、よろしければご参考に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする