拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

ローアー・バラッカ・ガーデン(ヴァレッタ/マルタ)

2008-01-28 | 旅フォト(スペイン・マルタ)
今回ギターを取り出し歌ったのが、ヴァレッタ市内のローアー・バラッカ・ガーデンです。
本当は聖エルモ砦で歌おうとギターかついで行ったのに、閉まっていたので、お隣のこの場所で歌ってきました。
オフシーズンで観光客も少なく、主な観客は地元の子供達でしたが、生意気そうな小学校高学年位の少年が、Good!と親指をたてて去っていきました。
日没近くまで1時間半程歌っていたのですが、小学生低学年位の女の子は最後までずっと聞いていてくれて、演奏後に「終わりだよ」と言うと、拍手した後、帰っていきました。(笑)

ヴァレッタ旧市街(マルタ)

2008-01-28 | 旅フォト(スペイン・マルタ)
ヴァレッタの旧市街です。
本当は絶景ビューポイントで有名な、街はずれの聖エルモ砦から写真をとろうと思ったのですが、週末休みなのか、修復の為か、土曜日の昼間も日曜日も閉まっていたので、砦の外から撮った写真です。
今回はオフシーズンの週末ということで、本来開いているはずの場所が閉まっていることが多かったです。

2008年冬マルタの旅

2008-01-28 | 旅フォト(スペイン・マルタ)
週末マルタの旅から帰ってきました。
ギター片手に今回もマルタで歌ってきたのですが、すごくのんびりした島国でした。
今日から少しずつマルタの写真をアップしたいと思います。
※写真はヴァレッタ(マルタ)の夜明け

From Malta

2008-01-27 | 旅フォト(スペイン・マルタ)
今マルタのVallettaに来ています。
ここは1月でも春のように暖かく,とてものんびりした場所です。
公共のバスの運転手が,仕事中に道行く知人と立ち話をするぐらい,のんびりしています。(ノンビリし過ぎだと我々乗客は思いますけど。笑)
マルタは地理的にはシチリア(イタリア)とチュニジアの間の小さな島国で,十字軍時代の聖ヨハネ騎士団で有名な島です。
もちろんここでもギターと一緒で,昨日も歌ってきました。
詳細はまた家に帰ってから写真と共にアップする予定です。
それではまた。
From Valletta

ブレッド湖の夜明け(スロベニア)

2008-01-26 | 旅フォト(北欧・中欧・東欧)
朝日に照らされる夜明けのブレッド湖です。

自分はわりと、いつもあちこち動き回る忙しい旅をしてしまう方なのですが、ここでの旅はじっとひたすら美しい景色を眺めながら、穏やかにのんびりするのが、正しい楽しみ方のような気がします。

今回は週末1人旅のショートトリップでしたが、いつか親しい人達とゆっくり数日過ごしてみたいと思わせる素敵な場所でした。

ユースホステルで出会って話した人達は、電車等を使って中欧を忙しくまわっている人達が多かったのですが、この時仲良くなったイギリス人や香港人、その他国籍を問わず皆同様に、ここが中欧で1番落ち着く場所だと言っていました。

旅で疲れた羽をしばし休めさせてくれる、小さな止り木のような場所です。

ブレッド城(ブレッド湖/スロベニア)

2008-01-26 | 旅フォト(北欧・中欧・東欧)
湖面から約100mの高さの断崖に建つブレッド城です。

ブレッド城までは通常、少しきつい山道を20分程登るのですが、この時は自分の宿泊していたユースホステルからギターを担いで登ろうとしていると、偶然通りがかった観光客のアイルランド人が、オレの車で送ってやるよと、カッコいいオープンカーの助手席に乗せてくれ、お城の入り口まで送ってくれました。(超ラッキー)

こんな所でもアイルランド人は音楽家に優しく、この時はまだ行ったことの無かったアイルランドにすごく親しみを感じたことを覚えています。

美しい景色を眺めながら、ブレッド城でギター片手に歌った後、急な坂道を駆け下りると、あっという間に湖までおりてこれました。

エメラルドグリーンに輝くブレッド湖(スロベニア)

2008-01-26 | 旅フォト(北欧・中欧・東欧)
エメラルドグリーンに輝くブレッド湖の水です。
「アルプスの瞳」と称される、イタリアとオーストリアの国境にほど近い、この美しい湖は、実際はこの写真よりもずっとずっと澄んだ、まるで湖面一面が宝石のような美しい緑色をしています。
木陰ごしにじっと澄んだ緑色の湖を眺めていると、これが現実なのか夢なのかわからなくなるような、幻想的な雰囲気です。
自宅から片道8時間強の道程も、一気に報われたと思ったそんな景色でした。

2007年夏スロベニア(ブレッド湖)

2008-01-26 | 旅フォト(北欧・中欧・東欧)
2007年夏に電車とバスを使って週末1泊で行ったブレッド湖(スロベニア)の写真をアップします。
とても素朴で、のどかな湖ですが、美しい景色を眺めながらぼーっとすると、とても心安らぎます。
※写真:ブレッド湖で過ごすのどかな休日

ガラタ橋(トルコ)

2008-01-25 | 旅フォト(中東)
新市街と旧市街をつなぐガラタ橋です。

アジアとヨーロッパの間を流れるボスポラス海峡へ向かう船がここから出ており、現在はトラム(路面電車)もこの橋の上を通るようになりました。
(初めて訪れた2005年には、まだこの橋の手前までしかのびていませんでした)

ガラタ橋というと自分の場合、沢木耕太郎の深夜特急で同氏が食べていた、サバサンドを思い出します。

ブルーモスクやアヤソフィアも非常に素晴らしいのですが、イスタンブールというと深夜特急の影響で、なぜかこのガラタ橋を思い出してしまいます。

ガラタ橋の上では、現在も変わらず、現地のおやぢ達が釣り糸をたらしてサバを釣っています。