9/19 夕 曇り ~ 9/20 朝 晴れ
ジャングルの中に埋もれた遺跡、ウシュマルを後にしてメリダへ。バスに乗っている間に雨が降ったりしたけれども、メリダに着く頃には青空が見え、なんと虹が出迎えてくれた。

メリダはユカタン州の州都で観光の拠点。カンクンはアメリカ人が多いので、ヨーロッパ人はメリダに来るんだとか(笑)
黄熱病の研究をしていた野口英世像のあるオーラン病院の横をバスで通過し、お写真タイム。でも、野口英世のwikipediaを見ても、オーラン病院の滞在は書いてない。エクアドルに行くときの話だっけ?

夕飯まで時間があったので、ホテルからソカロ(中央広場)まで行ってみようと思ったら、各所に偽ソカロがあって騙され、結局本物のソカロにはたどり着けず。この通り沿いにある四角い広場って言われてもねぇ。
ディナータイムは、ちょうどこの日誕生日のツアーメンバーがいて、サプライズの誕生パーティー。いい想い出になったことでしょう。
ちなみにこのときのケーキ(甘過ぎ)を食べきったのは自分だけだったことが判明。マジかー!

で、一夜明けて、今日は遂にチチェンイツァでククルカンをつかまえる日。いつものように朝は快晴。これがいつまで持つのやら。
朝食後に昨晩のリベンジで本物のソカロまで散歩。さすがに本物はでかいね。でも、なんだか平日の通勤時間帯みたいで慌しかったので、あんまりゆっくりも出来ず。本当に来てみただけ。

本当はこのままチチェンイツァに向かうのだけれど、夕方のククルカン降臨を見るためにいつものツアー時間割りからはズレてしまうので、なんとウォールマートへオプショナルツアー(笑)
地元スーパーではなくってウォールマートということで、アメリカナイズされた店内はものすごく珍しいということは無かったんだけど、普通にサボテンの葉や実を売ってたり、謎の南国系フルーツが多いのがメキシコ風。


まだ9月だというのにクリスマス飾りも売られ始めていたり、ハロウィーングッズも発売中。やっぱり文化的にはアメリカナイズされてる。あと、なぜかケロケロけろっぴのグッズとか。日本も文化侵略中。

おみやげのテキーラチョコとかを買って外のテラスに座っていると、店員のおばちゃんにいろいろ話しかけられたんですけど、スペイン語はさっぱりわかりませんわ。オラとグラシアスくらい。まぁ、何せ突発的な旅だったし、スペイン語の勉強なんてする暇なかったし(言い訳)
そんなわけで、ついにチチェンイツァに向けて出発するのであった。
(……やっとここまで来たよw)
ジャングルの中に埋もれた遺跡、ウシュマルを後にしてメリダへ。バスに乗っている間に雨が降ったりしたけれども、メリダに着く頃には青空が見え、なんと虹が出迎えてくれた。

メリダはユカタン州の州都で観光の拠点。カンクンはアメリカ人が多いので、ヨーロッパ人はメリダに来るんだとか(笑)
黄熱病の研究をしていた野口英世像のあるオーラン病院の横をバスで通過し、お写真タイム。でも、野口英世のwikipediaを見ても、オーラン病院の滞在は書いてない。エクアドルに行くときの話だっけ?

夕飯まで時間があったので、ホテルからソカロ(中央広場)まで行ってみようと思ったら、各所に偽ソカロがあって騙され、結局本物のソカロにはたどり着けず。この通り沿いにある四角い広場って言われてもねぇ。
ディナータイムは、ちょうどこの日誕生日のツアーメンバーがいて、サプライズの誕生パーティー。いい想い出になったことでしょう。
ちなみにこのときのケーキ(甘過ぎ)を食べきったのは自分だけだったことが判明。マジかー!

で、一夜明けて、今日は遂にチチェンイツァでククルカンをつかまえる日。いつものように朝は快晴。これがいつまで持つのやら。
朝食後に昨晩のリベンジで本物のソカロまで散歩。さすがに本物はでかいね。でも、なんだか平日の通勤時間帯みたいで慌しかったので、あんまりゆっくりも出来ず。本当に来てみただけ。

本当はこのままチチェンイツァに向かうのだけれど、夕方のククルカン降臨を見るためにいつものツアー時間割りからはズレてしまうので、なんとウォールマートへオプショナルツアー(笑)
地元スーパーではなくってウォールマートということで、アメリカナイズされた店内はものすごく珍しいということは無かったんだけど、普通にサボテンの葉や実を売ってたり、謎の南国系フルーツが多いのがメキシコ風。


まだ9月だというのにクリスマス飾りも売られ始めていたり、ハロウィーングッズも発売中。やっぱり文化的にはアメリカナイズされてる。あと、なぜかケロケロけろっぴのグッズとか。日本も文化侵略中。

おみやげのテキーラチョコとかを買って外のテラスに座っていると、店員のおばちゃんにいろいろ話しかけられたんですけど、スペイン語はさっぱりわかりませんわ。オラとグラシアスくらい。まぁ、何せ突発的な旅だったし、スペイン語の勉強なんてする暇なかったし(言い訳)
そんなわけで、ついにチチェンイツァに向けて出発するのであった。
(……やっとここまで来たよw)