アトリエのこども教室課題は前回の金屏風に続きまして、雛人形本体の制作に移ってきています。作品アップは私の見本(表情とかまだですが・・・)、今回の制作は、雛人形ということもあり、布地を使って柔らかい感じにしようと小さいけれど“ちりめん”の布を用意しました。(生徒さんにはまったくわからないでしょうが、『新・八犬伝』を見て育った私としては、あの布地の肌の感覚はなんとも不思議な魅力です・・・・当時はちょっと怖かったけれど・・・)当初の予定ではもっと平面的な半立体的なものの予定でしたが、生徒さんから立体的に作りたいとの希望が多く、急きょ変更、厚紙や発泡スチロールの上から丁寧に布を貼り、お雛様とお内裏様の二体を作ることになりました。作業が多くなった分、日程もオーバーしてしまいましたが、何とか来週完成、ぎりぎりで間に合いそそうです。皆、“ひな祭り”のへんな替え歌を歌いながら、がんばって作っています。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- sketchinsaigon/たけおあきこ 水彩スケッチ展 始まる
- sketchinsaigon/さくらプラザ 春の芸術祭 2024
- 勝山治実/第20回 蒼秀会日本画展
- 吉野佑美/第20回 蒼秀会日本画展
- 四季の絵文・鯉です/きのこのちがい
- kattun/夏の工作 “ レジンの樹 ” 作り ③
- 鈴木/夏の工作 “ レジンの樹 ” 作り ③
- kattun/ハマ展
- しょうた/ハマ展
- kattun/ハマ展
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- あとりえカツヤマ
- あとりえカツヤマのホームページです。各コースのご案内、日程、所在地などがでています。
- Photo&Painting
- 生徒さんのブログです。ほとんど猫ちゃんでたまに作品の途中経過をアップしています。
- sketch in saigon
- 横浜で生まれた種がベトナムできれいな花を咲かせました。異国で活躍するアーティストA・Tさんのスケッチを中心としたブログです。
- かたまはうす
- オープン粘土を使った造形作家“かたまはうす”さんのブログです。HPではかわいいがくせのあるキャラたちが大暴れ!?
- 染裕
- 私の古くからの友人で染色作家の染裕さんのブログです。工房での制作風景や活動内容が紹介されています。