個展が終わり、今度は遅れていた新学期の準備を大急ぎでしておりますが、金曜日はちょっと足を延ばしに出てみました。 向かったのはこちら
ちょっと読みにくいですね。 『鴫立沢』 (しぎたつさわ) と彫られています。この石碑が立つ 『鴫立庵』 に伺いました。
『鴫立庵』 (しぎたつあん) は神奈川県大磯にある俳諧道場。 江戸時代に小田原の崇雪 (そうせつ) という人物によって草庵が立てられたのがその始まりと言われており、その名 『鴫立庵』 はその昔、この地を旅した西行が読んだ歌 「こころなき 身にもあはれは 知られけり 鴫立沢の 秋の夕暮」 から採られているそうです。
ちなみに “湘南” の地名も、ここにある石碑のひとつにある銘文から出た言葉と言われています。
で、・・・ もちろん、私は “俳諧” などわかろうはずがありません。
実は今、この庵で、地元で制作活動をされています 画家 住谷重光 氏 の作品展示が行われています。
春の麗らかな陽を浴びて立つ庵室の畳上に作品が見えますね。 今回の展示は - 鴫立庵に桜を置く - と題し、
この桜の絵他、抽象作品が二点出展されていました。 古い家屋に抽象 素敵です!!
住谷重光 展
- 鴫立庵に桜を置く -
2013年 4/16 (火) まで 9:00 ~ 16:00
大磯駅より徒歩7分。 鴫立庵 入庵料 大人100円
また、同時開催でこの 『鴫立庵』 近くの “ギャラリーさざれ石” にても同氏の水彩画の作品の展示が行われています。 是非。
- 大磯の光と風 -
2013年 4/16 (火) まで 水・木休館 11:00 ~ 18:00
大磯駅より徒歩5分。 鴫立庵より2分 無料
『鴫立庵』 の後ろはもうすぐに海。 西湘バイパス越しの春の渚。 ひねもすのたりのたりかな
ちょっと読みにくいですね。 『鴫立沢』 (しぎたつさわ) と彫られています。この石碑が立つ 『鴫立庵』 に伺いました。
『鴫立庵』 (しぎたつあん) は神奈川県大磯にある俳諧道場。 江戸時代に小田原の崇雪 (そうせつ) という人物によって草庵が立てられたのがその始まりと言われており、その名 『鴫立庵』 はその昔、この地を旅した西行が読んだ歌 「こころなき 身にもあはれは 知られけり 鴫立沢の 秋の夕暮」 から採られているそうです。
ちなみに “湘南” の地名も、ここにある石碑のひとつにある銘文から出た言葉と言われています。
で、・・・ もちろん、私は “俳諧” などわかろうはずがありません。
実は今、この庵で、地元で制作活動をされています 画家 住谷重光 氏 の作品展示が行われています。
春の麗らかな陽を浴びて立つ庵室の畳上に作品が見えますね。 今回の展示は - 鴫立庵に桜を置く - と題し、
この桜の絵他、抽象作品が二点出展されていました。 古い家屋に抽象 素敵です!!
住谷重光 展
- 鴫立庵に桜を置く -
2013年 4/16 (火) まで 9:00 ~ 16:00
大磯駅より徒歩7分。 鴫立庵 入庵料 大人100円
また、同時開催でこの 『鴫立庵』 近くの “ギャラリーさざれ石” にても同氏の水彩画の作品の展示が行われています。 是非。
- 大磯の光と風 -
2013年 4/16 (火) まで 水・木休館 11:00 ~ 18:00
大磯駅より徒歩5分。 鴫立庵より2分 無料
『鴫立庵』 の後ろはもうすぐに海。 西湘バイパス越しの春の渚。 ひねもすのたりのたりかな