アトリエのこども教室は来週小さなクリスマスパーティーを予定。 そこで遊べるようにと誰でもできる 『 輪なげ 』 を作ることにしました。
まずは “ 棒 ” 作りから たくさん作らなければならないので皆でできるところを分担し、協力して作ります。
棒の芯には今回ペットボトルを利用。 以前ボウリングゲームを作った時の余りのボトルがあったので、それを流用しました。
まずはペットボトルの表面に古い和紙をのりで貼り付け、
さらに新しい和紙できれいに。 “ 張り子 ” とは違うのでそうこだわることも無かったのですが、なんとなく手触りや色の乗りとかが良くなりそうだったので和紙づくりにしました。
発泡スチロールの球を用意して、カッタ―でグリグリ。
穴を開けて・・・
ペットボトルの口にスポン! なんか 『 こけし 』 みたいです。
軽量粘土で細かい形を作って、ボンドで貼り付け・・・
アクリル絵具で彩色すれば・・・もうお判り?
キリンさんの出来上がり!
そう、今回は 『 どうぶつ輪投げ 』 なのデ―ス。
ノワールくんもおります。 来週のパーティーが楽しみ!!
まずは “ 棒 ” 作りから たくさん作らなければならないので皆でできるところを分担し、協力して作ります。
棒の芯には今回ペットボトルを利用。 以前ボウリングゲームを作った時の余りのボトルがあったので、それを流用しました。
まずはペットボトルの表面に古い和紙をのりで貼り付け、
さらに新しい和紙できれいに。 “ 張り子 ” とは違うのでそうこだわることも無かったのですが、なんとなく手触りや色の乗りとかが良くなりそうだったので和紙づくりにしました。
発泡スチロールの球を用意して、カッタ―でグリグリ。
穴を開けて・・・
ペットボトルの口にスポン! なんか 『 こけし 』 みたいです。
軽量粘土で細かい形を作って、ボンドで貼り付け・・・
アクリル絵具で彩色すれば・・・もうお判り?
キリンさんの出来上がり!
そう、今回は 『 どうぶつ輪投げ 』 なのデ―ス。
ノワールくんもおります。 来週のパーティーが楽しみ!!