かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

つるし雛 菱餅つくり

2016-02-24 07:52:38 | アトリエ
アトリエこども教室の女の子たちは 『 ひなまつり 』 を前に “ つるし雛 ”
作りをしています。
今日は “ 菱餅 ” 作りをアップ。
つるし雛に “ 菱餅 ” なんて飾る ? と突っ込まれてしまいそうですが、
『 ひなまつり 』 と関係があり、作業も簡単で低学年でも作れ、布を切ったり
貼ったりの練習にもなるので、ここでは必ず作ってしまいます。



まず、芯になるのは “ スチレンボード ” 、薄い板状の発泡の表面に紙が
貼り付けてあるものです。
厚みがあるので工作では何かと重宝します。 今回は厚さ 5mm のものを使用。
ちょっと側面が貼り難いですが、ダンボールなどでも応用できると思います。



芯に貼る布の方はつるし雛の定番 “ ちりめん ” の布です。
ちょっと高価になってしまいますが、やはり肌合いが違います。
予め概ねの大きさに合わせてカットしておきました。



芯に布をボンドで貼り付けて行きます。 ボンドを多く付け過ぎると
表面にまで染みだして折角の布がカピカピになるので注意です。
大きすぎる布は上手に折りたためるようにはさみでカットします。



こんな感じに裏側に回り込むように貼り付けます。
側面を丁寧に貼ることが美しく見えるコツです。



三つそれぞれの布が貼れたら、お互いを重ねて接着。



完成です。
単純なようですが、綺麗に作ろうとするとなかなか大変ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする