アトリエの子供教室、メイン課題の 『 赤べこ作り 』 は
和紙を何重にも重ね、乾燥させたもの。
新聞紙が見えなくなるくらい貼り重ねました。真っ白です。
今日はその割り出し作業から
頭、胴体を2つに割ります。
立体をカッターで切る作業。高学年生は自分で。低学年生は切り込みだけはこちらで入れました。
パカッと開けます。 足や角など凹凸があるので、抜けにくいものも。
今回は同じ作品を大量に作るわけではないので、粘土は多少壊れてしまっても構いません。
こんな感じ。
ラップのおかげで粘土と紙がくっつかずに抜けました。
頭の入る穴をカッターやはさみで開けたら、
和紙でお互いをつなぎ合わせてもとの “ 牛 ” の形に。
接合面が乾いたらアクリル絵具で色を塗って行きます。
ここまで来ればあと少し。
和紙を何重にも重ね、乾燥させたもの。
新聞紙が見えなくなるくらい貼り重ねました。真っ白です。
今日はその割り出し作業から
頭、胴体を2つに割ります。
立体をカッターで切る作業。高学年生は自分で。低学年生は切り込みだけはこちらで入れました。
パカッと開けます。 足や角など凹凸があるので、抜けにくいものも。
今回は同じ作品を大量に作るわけではないので、粘土は多少壊れてしまっても構いません。
こんな感じ。
ラップのおかげで粘土と紙がくっつかずに抜けました。
頭の入る穴をカッターやはさみで開けたら、
和紙でお互いをつなぎ合わせてもとの “ 牛 ” の形に。
接合面が乾いたらアクリル絵具で色を塗って行きます。
ここまで来ればあと少し。