アトリエのこども教室での 『 ひな人形 』 作り。
人形作りと同時に進めているのは ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/7dd8817b411cd0175dd48954d60a0eab.jpg)
用意したのは台座となる小さな板と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/393c3c9d1f4710c198619ca80afea78c.jpg)
人形の背景となる “ 屏風 ” 。 こちらは厚紙で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/3c60df2556901fd83e3298fca6a4e21b.jpg)
彩色です。
台座は黒塗り。 上からさらにニスを塗って “ 漆塗り ” っぽく仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/40402e17568b61c8f7f72ccecd3f79eb.jpg)
屏風は豪華に “ 金屏風 ” 。 発色をよく見せるために黄色い下地を塗ったあと、
上から “ 金色 ” を塗ります。
ひな人形の服の色は自由に選べるので、ここはあえて定番の色としました。
人形作りと同時に進めているのは ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/7dd8817b411cd0175dd48954d60a0eab.jpg)
用意したのは台座となる小さな板と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/393c3c9d1f4710c198619ca80afea78c.jpg)
人形の背景となる “ 屏風 ” 。 こちらは厚紙で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/fb53934e75266109a39b4aa37baa4903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/3c60df2556901fd83e3298fca6a4e21b.jpg)
彩色です。
台座は黒塗り。 上からさらにニスを塗って “ 漆塗り ” っぽく仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/e367fc7df066453d3b787197daf32d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/40402e17568b61c8f7f72ccecd3f79eb.jpg)
屏風は豪華に “ 金屏風 ” 。 発色をよく見せるために黄色い下地を塗ったあと、
上から “ 金色 ” を塗ります。
ひな人形の服の色は自由に選べるので、ここはあえて定番の色としました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます