アトリエのこども教室では 『 ひな人形 』 作りが始まっています。
今年の雛人形は ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/cb21eed89e5345f29dfbc24dd9e64be5.jpg)
まずはスケッチ。 コンパスで円を描き、その中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/033ea961a2f0ea2c8eb9c7b1034cef6b.jpg)
描いてもらったのは動物の顔。
そうなんです。今年は “ どうぶつ雛 ” 。
通常のお雛様はもうお家に立派なものがあると思いますので、少し形を変えました。
はじめは人気の “ うさぎ雛 ” の予定でしたが、ちょっと幅を広げて他の動物にも
チャレンジしてみることに ・・・。
顔を作って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/3a7b9835e8d387713bde9477457e6c5e.jpg)
小さな発泡スチロールの球体にそれぞれ選んだ顔の色の “ ちりめん ” の布を貼りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/21e27deb308156735e036fa347ceabd2.jpg)
球体に貼るのはなかなか難しい。
でも “ 人形は顔が命 ” とか 。 丁寧に作業を進めましょう。
今年の雛人形は ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/cb21eed89e5345f29dfbc24dd9e64be5.jpg)
まずはスケッチ。 コンパスで円を描き、その中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/dd3642acc4b31a154701a017b312f791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/033ea961a2f0ea2c8eb9c7b1034cef6b.jpg)
描いてもらったのは動物の顔。
そうなんです。今年は “ どうぶつ雛 ” 。
通常のお雛様はもうお家に立派なものがあると思いますので、少し形を変えました。
はじめは人気の “ うさぎ雛 ” の予定でしたが、ちょっと幅を広げて他の動物にも
チャレンジしてみることに ・・・。
顔を作って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/5e56edb70895c4d0e73e850f4b8839be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/3a7b9835e8d387713bde9477457e6c5e.jpg)
小さな発泡スチロールの球体にそれぞれ選んだ顔の色の “ ちりめん ” の布を貼りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/1d93b50b079c152c4a886ec92c59599f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/21e27deb308156735e036fa347ceabd2.jpg)
球体に貼るのはなかなか難しい。
でも “ 人形は顔が命 ” とか 。 丁寧に作業を進めましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます