アトリエのこども教室課題は “ 自画像 ” の制作。
今回はなんとなく想像で描くのではなく、ひとりひとり鏡を見ながら
観察して描くことに。
低学年生には難しい課題ですが、皆さんがんばってくれています。
完成したものからご紹介。

低学年生はクレヨンを中心に。 観察しつつも思いっきり描いていいよ~。

高学年生は水彩を使ってもらいます。
自由に描きながらも、人体としてのバランスには少し気を付けて
もらいました。

そして、中学生は鉛筆のみ。
少ししっかりとリアルに描くように心掛けます。自分により迫れるように。
自分の顔を描くことにはちょっと抵抗を覚える人もいると思いますが、
絵には写真とまた違った力があります。二度とは来ないその日その時
の自分を残しておくのもいいものです。
と、言いつつ私自身、しばらく自画像なんて描いていないなぁ。
今回はなんとなく想像で描くのではなく、ひとりひとり鏡を見ながら
観察して描くことに。
低学年生には難しい課題ですが、皆さんがんばってくれています。
完成したものからご紹介。


低学年生はクレヨンを中心に。 観察しつつも思いっきり描いていいよ~。

高学年生は水彩を使ってもらいます。
自由に描きながらも、人体としてのバランスには少し気を付けて
もらいました。

そして、中学生は鉛筆のみ。
少ししっかりとリアルに描くように心掛けます。自分により迫れるように。
自分の顔を描くことにはちょっと抵抗を覚える人もいると思いますが、
絵には写真とまた違った力があります。二度とは来ないその日その時
の自分を残しておくのもいいものです。
と、言いつつ私自身、しばらく自画像なんて描いていないなぁ。