おはようございます。3月4日、日曜日です。広島は晴れ、暖かな日差しもあって、過ごしやすい一日になりそうです。
昨日は、朝から所用にて出かけました。早く帰られると想定していましたが、それもかなわず、昨日作成予定のブログを現在作成しているところです。
早速今週の言い訳です。
安値を更新する下げになってきています。金曜日安値はNYタイムになって、105.248円まで来ています。そしてその後、24時に出てきたミシガン大学消費者信頼感指数が予想を上回ったこともあって、上昇傾向を作り出してきています。そしてNY引け値が、106.746円となっています。
このNYタイムでの動きから、相場は当面上へ行こうとしているようなパターンになってきています。目先的には、105.8円付近で上値を押さえられそうな状況が出てきています。そうなると、105.4~5円付近までの押しが出てきて、それから再度上昇していく流れになるのかもしれません。
現在の直近12時間でのポジションはロングに少し偏っています。1時間足での上値抵抗に遭遇しているようです。
木曜日高値と金曜日安値でフィボを考えると、38.2%戻しは、106.0円付近、半値戻しは106.2円付近、61.8%戻しになると、106.45円付近となります。
これから上伸していった場合の上値抵抗としての節目は、3月1日の107.203円や2月28日の107.526円、2月27日の107.674円など、107円台が意識されてくると思われます。3月2日の高値は106.299円ですから、まずはここを上抜けできるかどうかを見ることになりそうです。
30分足までは押し目買いシグナルが点灯してきましたので、まだ目先的な動きではありますが、まずは、押し目買いで対応していくことになりそうです。2月21日高値で、107.902というものがありますが、ここを上抜いて108円台回復ということは難しいかと想定しています。
今週は8日にECB理事会、8日9日に日銀会合があり、そして少し経って20日21日がFOMCというスケジュールです。相場が動意付くには慎重になると思われますので、様子見気分も出てきやすい時期と思われます。今回の各会合では、総裁や議長の記者会見がセットされています。ここでの発言も細かいニュアンスをめぐって解釈が進むのかもしれません。
ドル円は2月28日から3日連続で下げてきています。これを打ち消すような買い材料が出てきそうにありません。
米国で、財政政策が動いても、債務拡大となって、財政基盤を脅かすようになり、投資家心理を冷やしてきます。債務が増えると利回りが上昇し、投資家の借入金利が上昇しますので、これを嫌う投資家は市場から一時撤退をしてくるかもしれません。リスクオフの動きです。こうなると新規資金も動きようがありません。リバランスの動きだけになってきそうです。
チャネルラインは少し狭いで構成されているようです。下辺が3月1日の東京タイム早々で付けた安値106.544円と3月2日につけた安値105.248円を結ぶ右肩下がりのラインとなり、上辺は、3月1日高値を通過する下辺に平行なラインとなっています。この上辺は、現在、106.08円付近を通過中です。このラインで抑えられるようになると、上値は重くなり、106円台回復も難しくなりそうです。
相場を考えるとき、判断の一つに、週足で、現在レートと200EMAの位置関係を見ますが、これで見ると、現レートは200EMAの下のありますので、相場は下降トレンドにあると想定されます。これが基本となって、相場をいろいろと考えていくことになりそうです。
欧州では、イタリアで総選挙がありますから、この結果で少しユーロが振れるのかもしれません。大勢にはさほど影響はないと思われますけど、、、。
こう考えると、今週はあまり動けない相場なのかもしれません。
日経平均株価はどうなるのか、と思えば、そろそろ一旦底で、ここからまた上昇するかもしれないなどというものも出てきています。株価と為替の関係はまだ正の相関にはなりづらいのかもしれません。
そういえば、今週は米国・雇用統計の発表があります。そして、先物やオプション取引の3月MSQもありますので、今週の水曜日付近は、要注意の日となります。大きく上下する可能性もありそうです。相場が、先物主導で動きやすくなると思われます。
今週は様子見でもよい週かもしれません。無理しません。
これが一番か、、、。
こんな時は別の趣味、釣りの準備でもしますかね~~~。今日は暖かいし、釣具店へ出かけて、いろいろなパーツを購入し、仕掛けを作りますかね~~~。
そういえば、この釣り仲間と3月下旬に四国遍路へ一緒に出掛けることになりました。暖かくなってくると、いろいろと行事が増えてきます。これも人生の楽しみの一つです。久しぶりの四国遍路となりました。
先週も訪問いただきありがとうございました。今週もよろしくお願いします。合掌
昨日は、朝から所用にて出かけました。早く帰られると想定していましたが、それもかなわず、昨日作成予定のブログを現在作成しているところです。
早速今週の言い訳です。
安値を更新する下げになってきています。金曜日安値はNYタイムになって、105.248円まで来ています。そしてその後、24時に出てきたミシガン大学消費者信頼感指数が予想を上回ったこともあって、上昇傾向を作り出してきています。そしてNY引け値が、106.746円となっています。
このNYタイムでの動きから、相場は当面上へ行こうとしているようなパターンになってきています。目先的には、105.8円付近で上値を押さえられそうな状況が出てきています。そうなると、105.4~5円付近までの押しが出てきて、それから再度上昇していく流れになるのかもしれません。
現在の直近12時間でのポジションはロングに少し偏っています。1時間足での上値抵抗に遭遇しているようです。
木曜日高値と金曜日安値でフィボを考えると、38.2%戻しは、106.0円付近、半値戻しは106.2円付近、61.8%戻しになると、106.45円付近となります。
これから上伸していった場合の上値抵抗としての節目は、3月1日の107.203円や2月28日の107.526円、2月27日の107.674円など、107円台が意識されてくると思われます。3月2日の高値は106.299円ですから、まずはここを上抜けできるかどうかを見ることになりそうです。
30分足までは押し目買いシグナルが点灯してきましたので、まだ目先的な動きではありますが、まずは、押し目買いで対応していくことになりそうです。2月21日高値で、107.902というものがありますが、ここを上抜いて108円台回復ということは難しいかと想定しています。
今週は8日にECB理事会、8日9日に日銀会合があり、そして少し経って20日21日がFOMCというスケジュールです。相場が動意付くには慎重になると思われますので、様子見気分も出てきやすい時期と思われます。今回の各会合では、総裁や議長の記者会見がセットされています。ここでの発言も細かいニュアンスをめぐって解釈が進むのかもしれません。
ドル円は2月28日から3日連続で下げてきています。これを打ち消すような買い材料が出てきそうにありません。
米国で、財政政策が動いても、債務拡大となって、財政基盤を脅かすようになり、投資家心理を冷やしてきます。債務が増えると利回りが上昇し、投資家の借入金利が上昇しますので、これを嫌う投資家は市場から一時撤退をしてくるかもしれません。リスクオフの動きです。こうなると新規資金も動きようがありません。リバランスの動きだけになってきそうです。
チャネルラインは少し狭いで構成されているようです。下辺が3月1日の東京タイム早々で付けた安値106.544円と3月2日につけた安値105.248円を結ぶ右肩下がりのラインとなり、上辺は、3月1日高値を通過する下辺に平行なラインとなっています。この上辺は、現在、106.08円付近を通過中です。このラインで抑えられるようになると、上値は重くなり、106円台回復も難しくなりそうです。
相場を考えるとき、判断の一つに、週足で、現在レートと200EMAの位置関係を見ますが、これで見ると、現レートは200EMAの下のありますので、相場は下降トレンドにあると想定されます。これが基本となって、相場をいろいろと考えていくことになりそうです。
欧州では、イタリアで総選挙がありますから、この結果で少しユーロが振れるのかもしれません。大勢にはさほど影響はないと思われますけど、、、。
こう考えると、今週はあまり動けない相場なのかもしれません。
日経平均株価はどうなるのか、と思えば、そろそろ一旦底で、ここからまた上昇するかもしれないなどというものも出てきています。株価と為替の関係はまだ正の相関にはなりづらいのかもしれません。
そういえば、今週は米国・雇用統計の発表があります。そして、先物やオプション取引の3月MSQもありますので、今週の水曜日付近は、要注意の日となります。大きく上下する可能性もありそうです。相場が、先物主導で動きやすくなると思われます。
今週は様子見でもよい週かもしれません。無理しません。
これが一番か、、、。
こんな時は別の趣味、釣りの準備でもしますかね~~~。今日は暖かいし、釣具店へ出かけて、いろいろなパーツを購入し、仕掛けを作りますかね~~~。
そういえば、この釣り仲間と3月下旬に四国遍路へ一緒に出掛けることになりました。暖かくなってくると、いろいろと行事が増えてきます。これも人生の楽しみの一つです。久しぶりの四国遍路となりました。
先週も訪問いただきありがとうございました。今週もよろしくお願いします。合掌