FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 一休みするか、、、。

2018-03-14 08:52:48 | 日記
おはようございます。3月14日水曜日です。広島は晴れ、今朝も暖かな朝です。明日もこの調子のようで、明日は絶好の釣り日和となりそうです。今朝も散歩中にチリに同行する友人と一緒になり、散歩しながら釣り談議となりました。

さて、相場です。昨夜のNY市場では株価は軟調に推移したようです。高く寄り付いていたようですが、消費者物価指数の発表やティラーソン国務長官の更迭情報を受けて、ドル円を含めて、相場は軟調に推移していったようです。

政治の不透明感、経済の堅調さが目立つ中で、これからをどう考えるか、シナリオを思案中です。

いずれにせよ、来週のFOMC結果が出るまでは、相場の動きは方向感が出ないまま推移すると考えているところです。

短期筋が何かにつけて、上へ下へと引っ張りますが、明確なトレンド形成までには至りません。

本日は、明日の海釣りの準備のため、出かけたりしますので、取引は行わない予定でおります。

そういえば昼からカープのオープン戦のTV中継があります。これも観戦するつもりです。

釣り場付近からの情報では、海水温も上昇してきて、魚も活性が増してきたとか。こうなると食いもたってくるか。

米朝首脳会談関係ですが、北朝鮮からの情報が出てきていません。なぜか、だんまりを決め込んでいるようです。北朝鮮側が実現を予想だにしなかった首脳会談にトランプ大統領が「やろう」と決断したことで、北朝鮮側も混乱しているのかもしれません。言ってはみたものの、実現できるようになるとは、、、と思っているのかもしれません。しかし、そうなると、何を、どこまで、実施するのかなどなど、交渉内容を細部まで考えて交渉しなければならず、米朝ともに、思案中と思われます。このような中での米国・国務長官の更迭です。相当前に、何かの会議の席上で、ティラーソン長官がトランプ大統領に対して「バカ」呼ばわりしたことを、大統領が根に持っていて、今回の決定に至ったとか、、。

これからもまだひと悶着はありそうな気がします。

現状の相場は、105円台の底固さが目立ちます。3月から4月にかけて、トレンドに繋がる何かシグナルが出てくるのかもしれません。これも含めて相場をチェックしているところです。

米朝首脳会談にしても、ティラーソン国務長官更迭にしても、市場は冷静に見ているようです。

ロングを持つか、それとも、ショートを持つか、思案のしどころです。本日は様子見します。

本日のシグナルは、「コスモス」は「売り」、「桜」も「売り」、「ひまわり」は「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、106.936円超、「売り」は、106.936円以下、「買い」は、106.415円以下の場合となっています。
FPVは、106.708円、R1は、107.163円、S1は、106.122円となっています。

チェックポイントは、下値が106.253円を割り込むかどうかになります。割り込めば、そこで3MIN形成となります。

まもなく東京タイム開始です。本日もブログ更新は少なくなりそうです。本日もよろしくお願いします。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする