おはようございます。3月26日月曜日です。広島は快晴です。その分今朝は冷え込んでいます。黄金山麓も、徐々にピンク色が増してきています。ソメイヨシノの蕾が開花準備に入ったようです。今週末頃には満開かもしれません。さあ、愛犬君との黄金山麓散歩を計画します。週末頃か、、。
さて、相場です。金曜日のNY市場は下げて引けています。それも、大きく、、、。週末要素もあって、買い方が動かなかったのかもしれません。
米中貿易戦争などと言う恐ろしいような言葉が報道各社から流れています。政治の世界がどのようのこの先なっていくのか、不確実性が高くなってきています。そのような場合、相場はリスク回避の動きに出てきますが、賢い投資家は、先々の利益を見込んで、下がったところでは買い拾ってきます。
日経平均先物も20150円付近で引けていますので、本日はそのレベルから始まるのかもしれません。2万円割れをするようになると、割安感も出てきて、新規の長期資金などが買いに動いてくるかもしれません。
ではドル円は、ということですが、一時的な反発はあるかもしれませんが、流れはもう100円狙いになってきているように思われますので、「吹いたら売り」の動きをしてくる相場参加者が出てくると想定しています。
本日は105円台回復を狙う動きも出て得来るかもしれませんが、その付近に、本日のFPVがありますので、その付近までかというようにも想定しているところです。
ここまでの動きでは、上昇値幅が0.164円と大きくなってきていますので、買い方優勢の相場かもしれませんが、東京仲値通過前後までは、ドル需要の動きも出てきて、相場は上昇するかもしれません。
しかし、その後の動きが重要になりそうです。
日経平均の動きと連動するようになって、上昇するかもしれませんが、まだ上値は重く、もみ合い相場になりそうと想定。
現状の相場は、金曜日安値と、本日今朝つけた安値を下辺とするチャネルラインが形成されており、その上辺は、ほぼ金曜日高値を通過する下辺に平行な、少し右肩下がりのラインとなっています。ということは、本日、金曜日高値を超えてくるようになれば、このチャネルラインは、右肩上がりに転換してくるのかもしれません。いろいろなラインが引けますので、まだ可能性を推測する段階ですけど、、。
現在の相場は、目先的には、押し目買いシグナルが出てきていますが、長い足では、戻り売りシグナルのままです。買い方はまだ長くは保有できない相場になりそうです。
本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」も「買い」、「ひまわり」も「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、105.048円超、「売り」は、105.048円以下、「買い」は、104.872円以下の場合となっています。
FPVは、104.908円、R1は、105.188円、S1は、104.435円となっています。
ここまで作成していたら、ブログ元が急にメンテナンスに入るということで、この時間の掲載になりました。すでに相場は動いており、これからの動きが注目されるところですが、東京市場では方向感を出すことはできないと想定。今夜のNY市場の動きで、相場は決まってくると思われます。木・金と大きく下げているNY市場です。反発できるか、それとも、本日もまだ下がるのか、関心を持たざるを得ないと思われます。東京市場の動きは、今夜のNY市場を受けた明日の相場が重要になってきます。
ここまでの動きからは、上昇値幅が0.399円と大きくなっています。そして上値は105.056円まで来ていますが、その後少し軟調な動きとなって、また104.9円台に戻してきています。下値は、104.608円まで来ています。金曜日の安値を更新しています。
現状相場は押し目買いシグナルと戻り売りシグナルが混在しています。動きづらい状況になっていると思われます。
米中貿易戦争は終わりそうになく、世界を見渡せば、英国とロシア、中東問題、などなど、政治的に、波風が立つ時期となっています。本邦では、明日、佐川さんが国会招致されるようで、ここでの証言が注目されています。ここでの発言を受けて、相場がどう動いてくるのか、少し関心があるところです。多分、「刑事訴追される恐れがあり、発言を控える」旨のものが多くなるのではないでしょうか。
金曜日のNYタイムでの戻り高値と、本日安値でフィボを考えると、61.8%戻しには到達しています。そうなると、今度は安値の堅さ確認などの動きが出てくるかもしれません。14時以降の動きに注目します。
ブログ作成上、本日はここから開始となります。本日もよろしくお願いします。合掌
さて、相場です。金曜日のNY市場は下げて引けています。それも、大きく、、、。週末要素もあって、買い方が動かなかったのかもしれません。
米中貿易戦争などと言う恐ろしいような言葉が報道各社から流れています。政治の世界がどのようのこの先なっていくのか、不確実性が高くなってきています。そのような場合、相場はリスク回避の動きに出てきますが、賢い投資家は、先々の利益を見込んで、下がったところでは買い拾ってきます。
日経平均先物も20150円付近で引けていますので、本日はそのレベルから始まるのかもしれません。2万円割れをするようになると、割安感も出てきて、新規の長期資金などが買いに動いてくるかもしれません。
ではドル円は、ということですが、一時的な反発はあるかもしれませんが、流れはもう100円狙いになってきているように思われますので、「吹いたら売り」の動きをしてくる相場参加者が出てくると想定しています。
本日は105円台回復を狙う動きも出て得来るかもしれませんが、その付近に、本日のFPVがありますので、その付近までかというようにも想定しているところです。
ここまでの動きでは、上昇値幅が0.164円と大きくなってきていますので、買い方優勢の相場かもしれませんが、東京仲値通過前後までは、ドル需要の動きも出てきて、相場は上昇するかもしれません。
しかし、その後の動きが重要になりそうです。
日経平均の動きと連動するようになって、上昇するかもしれませんが、まだ上値は重く、もみ合い相場になりそうと想定。
現状の相場は、金曜日安値と、本日今朝つけた安値を下辺とするチャネルラインが形成されており、その上辺は、ほぼ金曜日高値を通過する下辺に平行な、少し右肩下がりのラインとなっています。ということは、本日、金曜日高値を超えてくるようになれば、このチャネルラインは、右肩上がりに転換してくるのかもしれません。いろいろなラインが引けますので、まだ可能性を推測する段階ですけど、、。
現在の相場は、目先的には、押し目買いシグナルが出てきていますが、長い足では、戻り売りシグナルのままです。買い方はまだ長くは保有できない相場になりそうです。
本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」も「買い」、「ひまわり」も「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、105.048円超、「売り」は、105.048円以下、「買い」は、104.872円以下の場合となっています。
FPVは、104.908円、R1は、105.188円、S1は、104.435円となっています。
ここまで作成していたら、ブログ元が急にメンテナンスに入るということで、この時間の掲載になりました。すでに相場は動いており、これからの動きが注目されるところですが、東京市場では方向感を出すことはできないと想定。今夜のNY市場の動きで、相場は決まってくると思われます。木・金と大きく下げているNY市場です。反発できるか、それとも、本日もまだ下がるのか、関心を持たざるを得ないと思われます。東京市場の動きは、今夜のNY市場を受けた明日の相場が重要になってきます。
ここまでの動きからは、上昇値幅が0.399円と大きくなっています。そして上値は105.056円まで来ていますが、その後少し軟調な動きとなって、また104.9円台に戻してきています。下値は、104.608円まで来ています。金曜日の安値を更新しています。
現状相場は押し目買いシグナルと戻り売りシグナルが混在しています。動きづらい状況になっていると思われます。
米中貿易戦争は終わりそうになく、世界を見渡せば、英国とロシア、中東問題、などなど、政治的に、波風が立つ時期となっています。本邦では、明日、佐川さんが国会招致されるようで、ここでの証言が注目されています。ここでの発言を受けて、相場がどう動いてくるのか、少し関心があるところです。多分、「刑事訴追される恐れがあり、発言を控える」旨のものが多くなるのではないでしょうか。
金曜日のNYタイムでの戻り高値と、本日安値でフィボを考えると、61.8%戻しには到達しています。そうなると、今度は安値の堅さ確認などの動きが出てくるかもしれません。14時以降の動きに注目します。
ブログ作成上、本日はここから開始となります。本日もよろしくお願いします。合掌