大雪の次は地震・・・今年は・・・
11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード8.8の国内観測史上最大の
巨大地震が発生・・・「東北地方太平洋沖地震」
津波が加わり被害は中越沖地震の比ではないようであります。
最大の不安は福島第一原子力発電所の様子であります。
最悪に事態だけは避けて欲しいのでありますが・・・
引き続き12日午前4時頃、長野県北部を震源とする地震も発生。
我が家も二日酔いのように揺れました。
一瞬、中越沖地震の思いが頭を過ぎり、生きた心地がしませんでしたね。
幸い目覚まし時計が机の上から落ちたくらいで被害はなし。
ホット一安心でありました。
しかし、震源地近くでは大きな被害が出た様子であります。
先の妙高フォトコミッション撮影会でご一緒した福島の方々は・・・
メールにて確認したところ、皆さんご無事の様子で一安心であります。
しかし、家の中は家具が倒れたりでめちゃめちゃ状態だそうです。
中越沖地震の時の我家と同じ状態のようですね。
そんな大事事を忘れたかのように今朝は良い天気であります。
棚田へと思いましたが、地震の後、不安で中止いたしました。
代わりに朝の米山を撮影。
日本海も穏やかそのものであります。
11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード8.8の国内観測史上最大の
巨大地震が発生・・・「東北地方太平洋沖地震」
津波が加わり被害は中越沖地震の比ではないようであります。
最大の不安は福島第一原子力発電所の様子であります。
最悪に事態だけは避けて欲しいのでありますが・・・
引き続き12日午前4時頃、長野県北部を震源とする地震も発生。
我が家も二日酔いのように揺れました。
一瞬、中越沖地震の思いが頭を過ぎり、生きた心地がしませんでしたね。
幸い目覚まし時計が机の上から落ちたくらいで被害はなし。
ホット一安心でありました。
しかし、震源地近くでは大きな被害が出た様子であります。
先の妙高フォトコミッション撮影会でご一緒した福島の方々は・・・
メールにて確認したところ、皆さんご無事の様子で一安心であります。
しかし、家の中は家具が倒れたりでめちゃめちゃ状態だそうです。
中越沖地震の時の我家と同じ状態のようですね。
そんな大事事を忘れたかのように今朝は良い天気であります。
棚田へと思いましたが、地震の後、不安で中止いたしました。
代わりに朝の米山を撮影。
日本海も穏やかそのものであります。