体育館の駐車場に車を止め、大町方面にに歩き出した所、大きな石碑が・・・
学のないおじしゃんには良く分かりません(笑)
だったら撮るな、載せるな・・・すいません。
軒下に鮭が吊るされております。
さすがは「鮭の町」村上であります。
これも冬の風物詩かな?
村上地方では古くから「鮭」を「イヨボヤ」と呼んでいるそうですね。
路地裏。
飲み屋さんが並んでいるようです。
「夜を静かに」などという看板が目につきます。
ちょっと夜は元気が良いのかな?(笑)
小町・・・だそうです。
暖簾が風情をかもし出してくれます。
村上市は、お茶の生産地としては、日本の最北限の地にあり、
「北限の茶所」としても有名ですね。
学のないおじしゃんには良く分かりません(笑)
だったら撮るな、載せるな・・・すいません。
軒下に鮭が吊るされております。
さすがは「鮭の町」村上であります。
これも冬の風物詩かな?
村上地方では古くから「鮭」を「イヨボヤ」と呼んでいるそうですね。
路地裏。
飲み屋さんが並んでいるようです。
「夜を静かに」などという看板が目につきます。
ちょっと夜は元気が良いのかな?(笑)
小町・・・だそうです。
暖簾が風情をかもし出してくれます。
村上市は、お茶の生産地としては、日本の最北限の地にあり、
「北限の茶所」としても有名ですね。