お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
清津峡渓谷トンネル、今朝は 第二見晴所 からであります。
平日というのに大勢の観光客で賑わっいていました ここでは、ペット同伴、車椅子の貸し出しが行われているようです
(2022.10.4 十日町市・清津峡)
先ずは、見晴らし台から身を乗り出して渓谷の様子 左方向になります
そして、右方向
そして、中央・・・眼下になります エメラルドグリーンの流れが奇麗ですね
壁面と床面、そして、建物を白と黒のストライプで覆う 大地の芸術祭のアート作品のようです
清津峡の激しい流れが見晴所に流れ込んでくる様で、空間を清津峡と一体化したダイナミックな動きを表現・・・との事です
ところで、このドームの建物は・・・トイレだそうです ここに張られているガラスはマジックミラ―のようですよ
トイレの中からは外の景色が見え、外からは鏡の状態 使用するには元気・・・いや勇気がいるね (笑)
という事で、明日は第三見晴所と最後のパノラマステーションを紹介します
清津峡渓谷トンネル、今朝は 第二見晴所 からであります。
平日というのに大勢の観光客で賑わっいていました ここでは、ペット同伴、車椅子の貸し出しが行われているようです
(2022.10.4 十日町市・清津峡)
先ずは、見晴らし台から身を乗り出して渓谷の様子 左方向になります
そして、右方向
そして、中央・・・眼下になります エメラルドグリーンの流れが奇麗ですね
壁面と床面、そして、建物を白と黒のストライプで覆う 大地の芸術祭のアート作品のようです
清津峡の激しい流れが見晴所に流れ込んでくる様で、空間を清津峡と一体化したダイナミックな動きを表現・・・との事です
ところで、このドームの建物は・・・トイレだそうです ここに張られているガラスはマジックミラ―のようですよ
トイレの中からは外の景色が見え、外からは鏡の状態 使用するには元気・・・いや勇気がいるね (笑)
という事で、明日は第三見晴所と最後のパノラマステーションを紹介します