お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、んん~・・・まぁ~ご笑覧下さい (笑)
金木犀
我が家の金木犀、あっと咲き、さっと散ってしまいました (笑)
日当たり・・・我が家は、家の間の半日陰・・・のせいでしょうかねぇ~
名の由来は、木の樹皮がサイの皮膚に似ており、たくさんの花が集まり黄金色に見えることに由来すると言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/467799e6d4b94a2853ce5e21280afaae.jpg)
(2022.10.2 我が家にて)
花言葉は 「謙虚」 「気高い人」
「謙虚」は、その甘くすばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることにちなみます
「気高い人」は、雨が降るとその芳香を惜しむことなく、潔く花を散らせることに由来します
画像は、おじしゃんに撮影の術がないもので、ソフトの術を借りました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/fc84ba7a49398b6f9a47883d6059f6cc.jpg)
椎の実
おじしゃん、恥ずかしながら初めて 「椎の実」 なるものを知りました
落ちた実は見た事はあるのですが、成っている姿を見るのは初めてです
そして、これが食べられるものと知り、食してみました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/7e21812a3f1e5df548c9b8fcb90dca36.jpg)
味は・・・ピーナツのような感じの味です 不味くはないですね
おじしゃん年代の方は、子供の頃よく食べたそうですが、おじしゃんは記憶がないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/46b97a06d26944134574cb9015794127.jpg)
アケビ
春に アケビの芽 を人様がたくさ摘んでいた所を思い出し、もしや アケビ が生っているのではと訪ねたのですが・・・
みんな採られたのでしょうかねぇ~ 肌色の悪いのが残っていました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/ac67cb65d2606c441abef42762cbb415.jpg)
イチジク
我が家の大蔵大臣兼料理長の大好物 (笑)
ごまをすっておけばと昨年植えたのですが、今年、もう実をつけ熟してくれました
実は沢山生ったのですが、熟すのはポツン、ポツン、と少ないです これも日照の関係かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/bcb9caf55d6a8be5c71d6a88d25474f2.jpg)
今朝の張り子は、んん~・・・まぁ~ご笑覧下さい (笑)
金木犀
我が家の金木犀、あっと咲き、さっと散ってしまいました (笑)
日当たり・・・我が家は、家の間の半日陰・・・のせいでしょうかねぇ~
名の由来は、木の樹皮がサイの皮膚に似ており、たくさんの花が集まり黄金色に見えることに由来すると言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/467799e6d4b94a2853ce5e21280afaae.jpg)
(2022.10.2 我が家にて)
花言葉は 「謙虚」 「気高い人」
「謙虚」は、その甘くすばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることにちなみます
「気高い人」は、雨が降るとその芳香を惜しむことなく、潔く花を散らせることに由来します
画像は、おじしゃんに撮影の術がないもので、ソフトの術を借りました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/fc84ba7a49398b6f9a47883d6059f6cc.jpg)
椎の実
おじしゃん、恥ずかしながら初めて 「椎の実」 なるものを知りました
落ちた実は見た事はあるのですが、成っている姿を見るのは初めてです
そして、これが食べられるものと知り、食してみました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/7e21812a3f1e5df548c9b8fcb90dca36.jpg)
味は・・・ピーナツのような感じの味です 不味くはないですね
おじしゃん年代の方は、子供の頃よく食べたそうですが、おじしゃんは記憶がないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/46b97a06d26944134574cb9015794127.jpg)
アケビ
春に アケビの芽 を人様がたくさ摘んでいた所を思い出し、もしや アケビ が生っているのではと訪ねたのですが・・・
みんな採られたのでしょうかねぇ~ 肌色の悪いのが残っていました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/ac67cb65d2606c441abef42762cbb415.jpg)
イチジク
我が家の大蔵大臣兼料理長の大好物 (笑)
ごまをすっておけばと昨年植えたのですが、今年、もう実をつけ熟してくれました
実は沢山生ったのですが、熟すのはポツン、ポツン、と少ないです これも日照の関係かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/bcb9caf55d6a8be5c71d6a88d25474f2.jpg)