私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

続【山王祭】下町連合渡御

2016-06-15 13:04:58 | 季節

続【山王祭】下町連合渡御

スライド写真を載せませんでした、あらためてUPいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山王祭】下町連合渡御

2016-06-15 10:34:32 | お祭り

【山王祭】下町連合渡御

今年の山王祭は本祭りだ!

華やかな行列が見ものの神幸祭が終わり、下町っ子の心を揺さぶる

下町連合渡御を、日本橋茅場町の日枝神社摂社から朝9時の神輿

宮出しから付いて歩いた。

「神輿深川」「山車神田」「だだっ広いは山王さん」と言われるが、赤坂

日枝神社から日本橋の摂社まで、広い祭領域だ!

徳川将軍が城内に入れ上覧した祭りが山王祭と神田祭りだ!まさに

天下祭りである。

神田明神の神田祭りと隔年に本祭りが行われる。

今回は運よくビルの3階から見下ろすことが出来た、また隣り合わせた

下町育ちのお姐さん姉妹と、楽しく祭り見物が出来た。

 

ここが日枝神社日本橋摂社だ!神事の後、鳶頭の木遣りが行なわれ

いよいよ神輿の宮出しが始まる。

神官と巫女が渡御の安全を願いお祓いをし、これから長丁場の渡御が始まる。

新緑のさくら通りを各町の神輿がお囃子を先頭に練り歩く。

担ぐ姿も粋で格好いい、下町のお姐さん!

こちら八丁堀のお姐さんも威勢がいいなあ~

”若いもんにゃ負けられね~よ!”とベテランも必死だ!

メイン会場に入って来た各町内の高張提灯!

震災や戦災で殆どの山車が焼失したが、明治12年千葉県佐倉市に移譲

された「石橋(しゃっきょう)」が里帰りして、往時を偲ばせる姿をお披露目した。

下町連合渡御はいよいよクライマックスだ!

(ウォーリーは何処にいるかな?)

”江戸っ子”は本当に神輿を担ぐのが大好きだ!

私の隣で、祭り見物するお姐さん姉妹の大きな声援に応えてくれる若い衆。

祭りの喧騒の中で・・・”語り合う”・・・心和ませてくれる光景だ!

お兄ちゃんが押してくれ、”僕もお祭り大好きだ!”微笑ましい光景だ!

日本橋が神田祭との境界だ、神田側に迎え立ち見守る氏子たち。

鳶頭50名が「木遣り」を唄いながら日本橋を折り返す。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする