私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【吉祥寺秋祭り】

2018-09-15 18:54:34 | お祭り

【吉祥寺秋祭り】

”住みたい街ランキング日本一”と、人気の高い吉祥寺。

吉祥寺は若者たちにも人気のある街として活気ついている。

狭い通路には、一癖ありそうな飲食街が並ぶ、「ハーモニカ横丁」 だ!

昼間から店先に列をなす客であふれていた。

その吉祥寺の氏神様である武蔵野八幡宮の例祭が「吉祥寺秋祭り」

である。八幡宮は平安時代初期(789年)の創建と由緒ある古社だ。

その歴史を守る若者たちが、威勢よく商店街を練り歩いていた。

金ぴかの新しいお神輿を担いで、子供たちが元気にスタートした。

子供たちの出発を見送るように、鳴り物衆の笛太鼓の演奏が始まった。

先頭には高張提灯を翳す女性の真剣な顔が・・・綺麗だよ!

吉祥寺駅前のアーケード街を元気よく練り歩く神輿。

マイクを持つ青年のしゃべりが軽快で、ウイットに富み、聞いてて楽しかった。

合わせるかのように、女性達も扇子をかざし賑やかに愛想よく手踊りしていた。

ピンクの手拭がなかなかいい感じだネ!

狭い商店街を軒先すれすれに神輿が通る。

みんな神輿を担ぐのが大好きだ!

元気なこの女性、見物人に笑顔を振りまいていた。

駅前の平和通りに設けられたメインステージ、ここが最大の見せ場だ!

11基の各町神輿が次から次へと気勢を挙げていく。

「ハーモニカ横丁」の飲み屋では、担ぎ終わったのか、担がないのか、若者たちが

仲間の誕生祝の”♭ハッピバースデイツユー♭”を熱唱していた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする