【令和元年・三社祭】
夏の風物詩に相応しい、初夏を思わせる強い陽射しが照り付ける、三社祭だった。
初日の行列、全町100基の神輿が繰り出す二日目、早朝浅草寺本堂まえから
一之宮・二之宮・三之宮の本社神輿三基が地元町内にそれぞれ向かう宮出し、
一之宮が雷門を潜るところから、私の三社祭が始まった。
店頭には「奉祝・新帝御即位」と書かれた提燈が掲げられていた。
雷門前では”木頭”の出発合図を待っている。
これから一之宮神輿が町内に練り進む。
一之宮が雷門を離れた。
本社神輿は誰もが担げるわけではない、町内の選ばれた人に限られている。
数年前から刺青のお兄さんは外されたが、威勢の良い女性は参加している。
大通りに出るとお巡りさんも、担ぎ手も、交通整理が大変だ!
下町のオジサン達はお神輿が大好きだ!
出番待ちの祭り好きのオジサン達・・・お祭りが大好きでしょうがない!
広い通りが担ぎ手で埋め尽くされた。
下町には気風のいいお姐さん多い。
オッとドッコイ!下町にはイナセなオジサンもいるよ!
この半纏、涼しそうだろう!今年新調したんだぜ!
三社祭の名物犬!サングラスが似合うだろう!
二之宮神輿を先導する”猿若囃子”
浅草寺本堂も、境内も賑やかだ!
”差し上げ”で気勢をあげる担ぎ手たち。
神輿を担ぎ練り歩くあの雰囲気は、日本独特のもの。江戸の下町の活気が世界に伝わります。今年はバタバタしていて祭りを見に行けず残念。でも、オジサンの写真で行った気になれました。
(今、札幌でブログを拝見してます。今日6月1日は孫の運動会。昨晩は寒くて暖房を入れたのに今日は暑く汗だくでした)
徒競走は早いのかな?爺さんのDNAだと一寸!と思いますが、奥さんのDNAなら期待が持てる?
わが町の小学生は、熱中症を恐れて午前中で終了した、と近所のお母さんが残念がっておりました。
今年の北海道は、北海道でなくなっちゃいましたね。