フィットネス テクノロジー ~健康とスポーツを科学する~

・スピードトレーニング
・エンデュランス
・ストレングス
・フィットネス
・介護予防

頭痛は姿勢から

2012年03月02日 12時14分31秒 | Weblog
私はスポーツ系の学校の講師もしておりますので姿勢の悪い学生を良く見かけます。

 まず着席している学生たちの様子を見渡します。 皆さんの姿勢は一目瞭然です。

 姿勢から、栄養状態、生活習慣、意欲などが、ある程度見えてくるんです。


 時には授業で用意していた話と違う内容になってしまうこともあるんです。

 最近は姿勢の悪い人が目立つようになり、本当に心配になります。

 こんなに重い頭を支えているのに、姿勢が悪かったらどうなるでしょう?

 骨や関節が柔らかいことから、発育の妨げになる場合も考えられるからです。

 頭痛、肩コリどころか、S字湾曲やヘルニアという病気の心配も出て来ます。

 猫背になると、胸郭(きょうかく;胸の骨格)が狭くなり、

 心臓や肺、内臓の健全な発達の妨げになります。これは避けなければなりません。

 だからといって、無理に背筋を伸ばし過ぎるのも、不自然な姿勢だと思うんです。

 そこで、自然と姿勢が良くなる工夫をしてみましょう。


あなたはもっと速く走れます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 事業部長
ランニングアドバイザー    澁谷 和久
フィットネスコーディネーター 

日産工業(株)2F 健康福祉・スポーツ関連(事)
京都市南区吉祥院石原西町12−3
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.57.41.124&lon=135.43.48.788&sc=5&layer=4
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール kazshibu1130@mail.goo.ne.jp
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



    事業内容  
□スポーツ競技選手・チーム指導
 ストレングス&コンディショニング(競技パフォーマンス向上)
 チームコンサルティング・サポート・アドバイス
□フィットネスクラブ支援・公共スポーツ施設支援
□病院(医療法42条施設)支援
□地域包括支援センター・介護予防運動支援
□企業内フィットネス支援
□総合型地域スポーツクラブ支援
 運営コンサルティング、運営業務、プログラム指導、一般指導
 運動療法、メタボ改善、医療費削減、介護予防改善
□大学・専門学校・高校  教員派遣
 資格取得、免許取得改善
■トレーニング器具、用具、介護器具、製造開発、メンテナンス
○かけっこ指導、走力アップ、速く走る、ランニング指導
○パーソナルトレーニング、体育教師
○トレーナー、インストラクター、フィジカルコーチ、練習パートナー派遣
○フィットダイエットプログラム・テンポウオーキング
 スピードシードシステム

※毎週火曜日(AM10時〜12時)無料フィットネス相談



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする