倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

コレステロール値が下がる方法を見つけたかも

2023-03-29 | グルメ・クッキング
日々、健康系のYOUTUBEチャンネルを飽きもせず見ている。
どこを見てもテイスト変えてるだけで内容はほぼ飽和状態だなとも思う。

あちこち要約すると身体に良いもの
・青魚系のDHA/EPA・貝類
・ブロッコリー他アブラナ科の野菜や繊維多い根菜
・コーヒー/緑茶
・バージンオリーブオイル(ガラス瓶で劣化してないもの)
・カカオ70%以上のチョコレート1回5g食前
・発酵食品(納豆・味噌・醤油 しかし添加物が少ないもの)
・卵最強(;^ω^)

悪いもの
・小麦粉(パン・パスタ・蕎麦を除く麺類)とは言え小麦粉多い蕎麦はNG
・白米/砂糖 ←要するに「白いもの」⤴ ⤵
・乳製品
・過度な肉食
・ファストフードや加工食品の油(サラダ油/ショートニング/ごま油)
・コーラは勿論だけど、果物や野菜ジュースもダメ(ジュースじゃなく個体を食べましょう)
・アルコール(特に缶チューハイ)

昨今では血糖値の乱高下(血糖値スパイク)の話が多め。
とにかく野菜をたくさん食べてから主菜!血糖値を穏やかにとのこと。

☞ここから表をお借りしてきたよ

マーガリンはNGだけどバターなら良いはず。私はこの1年ほどグラスフェッドバターを使っています(=゚ω゚)ノ
一時くるみも毎日食べていたけど、大腸憩室に良くないみたいでたま~にに変更。
主にこんなところかな? お酒や生チーズは別腹としても、かなり上記は私自身に則している。
っと前置きは置いといて。。。

大腸憩室炎のときに色々調べながら、腸や血糖値にリンゴ酢の良い話がヒットしていた。
その代わり余計な添加物が入っていないモノ(特に果糖ブドウ糖液等)
それにお腹に良い菌配合の胃腸薬(ビオフェルミンやビオスリー・ミヤリ散など)と一緒に飲むのだと。

大さじ1~2ということは30ml近い。酢が苦手な私には結構ハードルが高い量。
なので量は厳守せず、チョビリとグラスに入れて水で割って、薬だと思って一気飲み。
気負わず毎日じゃなくても気が向いたらなるべく飲むようにしていた。
年明けから週一血液検査があって、コレステロール値が高いのが気になってて試すのにバッチリさっ!

1月27日から2月10日まで3週分の結果↓

1/27から2/3の間に、毎日じゃないけどリンゴ酢を飲んでたところ見事に下がり、一度止めた2/10は見事に上がっている

そして再度3月10日の高い結果から17日の間にリンゴ酢で、またしても下がっている!

個人差はもちろんあるでしょうけど、ホントに効果があるのかも❓
ちょっとオススメしてみる次第(=゚ω゚)ノ

リンゴ酢って結構高かったりするので、あちこち安いものを探したけど値段以前に添加物だらけ。
そんなときにトップバリューの安いリンゴ酢を見たら、どこよりも安くお買い上げ♪

問題は。。。表示に嘘はないと思うけど、イオンは不法表示で叩かれていたので信じるしかないんだけど(;^ω^)
タマノイ製造なので大丈夫かなぁとは思ってる。

ごま油こそカラダにイイと思っていたのだけど。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
一応かどややマルホンはセーフみたい。大手油脂あたりはオススメしない成分入り。
なので今はかどやのごまセサミンを服用中。
色々選択するとそれなり投資をしなくちゃいけないけど、大量に摂取するわけじゃないからと慰めてみる。


青魚が良いであるヾ(*ΦωΦ)ノ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治座マツケンサンバに行っ... | トップ | 3月27・28日 サザエ大漁すぎ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中年おやじ)
2023-03-29 20:40:50
フムフム
確かにごま油なんて絶対体にいいって思ってたよ
ウィンナーや加工物が悪いのはまず間違いないよね
でも、わかっちゃいるけど止められない(^^;
リンゴ酢っていいんだー
試してみようかな(-ω-;)ウーン
返信する
おやじさんこんばんはー! (kazsp)
2023-03-29 21:43:11
でしょー?調べると大手の胡麻油あまり良くないよ
お高いのはキリがないけど、かどややマルホンの竹本油脂は純粋で良さそうよ❓
在庫があるので買わないでいるけど業務スーパーで竹本見掛けて嬉しかったです(^^;

どうかわからないけど変えた習慣はリンゴ酢だけだったので
(腸のおかげでミヤBも飲んでたけどね)
たぶんそれが原因じゃないかなと思います。
300円もしないから健診前にダメ元で試してみるのも良いかも?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・クッキング」カテゴリの最新記事