「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は唐津へ移転準備中です。
現在は移転準備の様子などご紹介いたします!

「クリスマスディナー」ご予約受付 開始いたします!

2017年11月01日 01時26分25秒 | コース

早いもので11月です!

11月3日より、今年の「クリスマスディナー」のご予約の受付を開始いたします!

皆様が素敵なクリスマスの夜になりますよう、

シェフがスペシャリテな食材で、心を込めて丁寧にご用意いたします!

「美味しい幸せ」で心からあったかいクリスマスに!!

★クリスマスディナー おひとり様 ¥15000(別途サービス料、消費税)

★期間 12月22日~25日

 12月22日は18:00オープン

 12月23,24,25日は17:00オープン。

当店は1部制、2部制とかではないですので、お好きなお時間をお伝えくださいませ。

※当店は席数が少ないですので、お早めのご予約をおすすめいたします。

また、「クリスマスディナー」はキャンセルができませんので、何卒ご了承くださいませ。

※11月1,2日は東京出張中のため、電話にでれません。何卒ご了承くださいませ。

 

皆様のご予約をお待ちしております!


10月の店休日のお知らせ

2017年10月09日 21時57分43秒 | コース



10月が始まって、もう10日ですね。

皆さん3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

Kazu では、10月はいろいろと忙しい月になりそうです。

10月12日(木)は大分にて

「エスコフェイエの弟子たちの創る 大分のフランス料理を食べる会」

のため、大分まで出張です。

昨年に引き続き2度目の参加です。

 

現代フランス料理の祖で、料理人の王様、王様の料理人と言われる

グランシェフ オーギュスト・エスコフェイエ

福岡、徳島、熊本、鹿児島、宮崎の仲間と大分で活躍する料理人が一堂に会し

フランス料理パリ風、リヨン風のように

大分の気候風土で育った野菜、肉、魚介、素晴らしい食材を大分のワイン、お酒を共にフランス料理大分風を楽しめる

贅沢な特別なイベントです!

大分のホテルの名だたる料理長クラスの料理人の方々と一緒にお仕事させていただく

私たちにとっても貴重な経験となるイベントです。

福岡からは、東区の颯香邸の金丸シェフ、オテル・グレージュの兵頭シェフが参加いたします!

そこに、なんと堀田ムッシュのご好意で、私もパティシエとして参加させていただきます!

そして

10月23日には「味覚の一週間」という食育のボランティアで

飯塚の小学校に「食育」の授業に行ってまいります!

そして

10月27日にはサンタムールの浜野シェフとのコラボイベントがいよいよです!

いろいろと情報いっぱいですので

ぜひまたこのブログをのぞいてみてくださいね!

(↑上の画像は昨年のものです)


「A Table!」コラボイベント 即満席となりました!

2017年10月02日 20時01分51秒 | コース

おかげさまで、10月27日の浜野シェフとのコラボイベント、

「À table!

Cuisine  à la maison

Kazu & Masa」

ブログ公開後、わずか1日で即 満席となりました!

もう、びっくりです!

恐るべし浜野シェフの人気!!

我らの師匠 坂井ムッシュの「味は人なり」

の言葉がすぐに頭に浮かびました。

浜野シェフのお料理、人となり、料理に対する姿勢を本当に尊敬しています。

浜野シェフは現在 41歳、当店のシェフ篠原は46歳。

5歳も年下ながら、浜野シェフへの感謝の気持ち、尊敬している理由。

その当時、若き日の 修業時代のお話も

ぜひこのイベントの時は、聞いてくださいね。

当店での開催のため、定員が少なくてすみません!

お問合せいただいた皆様 ありがとうございます!

当日の様子は、このブログにてお知らせしますね。


「Smileクッキー」

2017年08月01日 07時03分56秒 | コース

「Smileクッキー」へのこだわり

6年ほど前からずっと、「Smileクッキー」を作り続けています。

地震や、水害、辛いこと、苦しいことが起こった時、何の役にも立てない自分の無力さを感じ、

思い悩むことが、今までに多くありました。

ふと考えをあらため、自分にできることをやろう、と思って作り始めたSmileクッキー。

味はシナモン味。(いたって普通(笑))

でも、ニコちゃんの顔を書くことが私のこだわり。

 

ホテルの修業時代、あまりにも毎日毎日、怒られすぎて、辛すぎて、

毎日、無表情の能面のような顔だった時期がありました。

何をやっても楽しくなく、辛くて、逃げたくて、、、、。全然、笑えない毎日。

そんな時、久しぶりに帰省した実家で、安心したのか、家族のたわいもない会話で、「ふっ」と笑いました。

その時に、しばらく動かしていなかった頬の肉が動いたことに、すっごく違和感を感じたことを、よく覚えています。

自分の頬っぺたを触って、

「あー、久しぶりにここ動いたー」

と。

笑うことを忘れていたんですね。

笑うことを忘れる、ってことすら忘れるほど、毎日、無表情だったんだと気づきました。

それ以来、どんなに些細なことでも

「ニコっ」

とすることって、大切だな、と思いました。

どんな状況の人でも、

「ニコっ」

としてほしい。。。

そんな思いをこめたクッキーです。

ささやかながら、私の小さな思いです。


13周年記念コースのお土産は?

2017年07月31日 22時20分54秒 | コース

13周年記念フェアも、残すところあと2週間!

7月7日からやっておりますが、不思議なことに

ご来店いただいた、ほとんどのお客様が、SNSに13周年のお土産をアップされない・・・・。

なんと、皆様が、後からいらっしゃるお客様のためにご配慮くださっています。

父が先日、お店に来た時も、

「13周年コース、全然、Facebookにあがらんね。。。

お客様は来てくれてるのかな?」

と心配の声。

いえいえ、皆様が、後にいらっしゃるお客様のために伏せてくださってます。

なんだか嬉しいです!!

定着してきた、この「周年フェア」。

今年の「13周年」はどんなクッキーだろう?と楽しみにしてくださってるご様子。

私も、まだ秘密にしておきたいと思います!

8月13日まで「13周年フェア」やってますので、ぜひぜひこの機会にお楽しみくださいませ!

ちらっと、ヒントだけアップしておきますね(笑)