梅雨の晴れ間には、もともと色黒で日焼けすると戻らない私にとって紫外線対策が欠かせず、女性の日傘がうらやましい時期ですが、我がなでしこジャパンは、早々と決勝T進出を決めてよかった(^_^)。
・・・・
テレビの「世界の日本人妻は見た」や「ここが変だよ日本人」、「世界なぜそこに日本人」のように日本での常識が外国では「違う」ことの驚きを知ったり、世界や異文化を紹介する番組が人気ですね。
Who am I ?(私は誰ですか?)と尋ねると、
1 アメリカ人大学生は、私は「スポーツマンです。外交的です。知的です。優しいです。ユニークです。正直です。」のような内面的な答えが多く。
2 日本人大学生は、私は「○○大学の学生です。長女です。xxバレーチームに入っています。〇〇の姉です、よく妹の面倒を見ます。○○部の部長です。」のように役割などとのかかわりについての答えが多いようです。
ずいぶん違いますね、自分を独立的なものとみているのと、他の人とのつながりの中で見ているのとは!
個人主義と集団主義とでも言えばいいのでしょうが、日本の会社では「会社のために働き過ぎての過労死、早く帰って自分の時間が欲しいのにサービス残業」なんていうのは、アメリカでは考えにくいんでしょうね。
・・・・・・・・・・・
このような、社会的な環境によって人の心も違うのか?そんなことを考える社会心理学の勉強会に参加する機会を得ました。
心理学の世界へは、本屋の心理学コーナーでは人の心理/自分の性格、成功のための心理操作、〇〇の心理、心理テストなどのタイトルが目につき、これまで関心が向かなかったのですが、個人の心理ではなく全体的な傾向を統計的な分析で考える心理学があることを知る機会になり、へ~とちょっと目からうろこの経験でした!!
・・・・・・・・・・・
わが家のプチ・ベランダ・ガーデンでは、桔梗が凛とした花を開き、先日買ったポット苗のコレオプチスが元気に咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/f6d4006a7fe65167f1c9eee5dd5b8580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/5c4e01ca4fd0b97dd52f7a6001cd1ff7.jpg)
梅雨とともに、葉が食べられて文字通り虫食い状態になったり、アブラムシやコナジラミが発生したりで、どんな薬剤が良いのかを悩んだり、これから多湿、高温の季節、大阪の過酷な夏をどうお世話をしていくのか・・・う~ん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
・・・・
テレビの「世界の日本人妻は見た」や「ここが変だよ日本人」、「世界なぜそこに日本人」のように日本での常識が外国では「違う」ことの驚きを知ったり、世界や異文化を紹介する番組が人気ですね。
Who am I ?(私は誰ですか?)と尋ねると、
1 アメリカ人大学生は、私は「スポーツマンです。外交的です。知的です。優しいです。ユニークです。正直です。」のような内面的な答えが多く。
2 日本人大学生は、私は「○○大学の学生です。長女です。xxバレーチームに入っています。〇〇の姉です、よく妹の面倒を見ます。○○部の部長です。」のように役割などとのかかわりについての答えが多いようです。
ずいぶん違いますね、自分を独立的なものとみているのと、他の人とのつながりの中で見ているのとは!
個人主義と集団主義とでも言えばいいのでしょうが、日本の会社では「会社のために働き過ぎての過労死、早く帰って自分の時間が欲しいのにサービス残業」なんていうのは、アメリカでは考えにくいんでしょうね。
・・・・・・・・・・・
このような、社会的な環境によって人の心も違うのか?そんなことを考える社会心理学の勉強会に参加する機会を得ました。
心理学の世界へは、本屋の心理学コーナーでは人の心理/自分の性格、成功のための心理操作、〇〇の心理、心理テストなどのタイトルが目につき、これまで関心が向かなかったのですが、個人の心理ではなく全体的な傾向を統計的な分析で考える心理学があることを知る機会になり、へ~とちょっと目からうろこの経験でした!!
・・・・・・・・・・・
わが家のプチ・ベランダ・ガーデンでは、桔梗が凛とした花を開き、先日買ったポット苗のコレオプチスが元気に咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/f6d4006a7fe65167f1c9eee5dd5b8580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/5c4e01ca4fd0b97dd52f7a6001cd1ff7.jpg)
梅雨とともに、葉が食べられて文字通り虫食い状態になったり、アブラムシやコナジラミが発生したりで、どんな薬剤が良いのかを悩んだり、これから多湿、高温の季節、大阪の過酷な夏をどうお世話をしていくのか・・・う~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます