5月3日の大阪は雨が心配な後半連休の初日で、ゆっくりの目覚めでした。
遠出はやめて、自宅から中の島を経由して靭(うつぼ)公園までの散歩です。この靭公園は緑が少ない大阪都心の憩いの場で、テニスではメジャーな大会も行われるコートがありますが、かずさんの目当てはぶらんじゅりTakeuchi です。


こちらのしっかりしたチーズパンや、ワインやビールに合うオリーブのパンや、スコーンなどどれをとっても秀逸で、何時も店の前には並んでいます。
この日は、着いたのが昼ごろで既にほとんど売り切れで、残っていたオリーブのパンとスコーンをゲットでした。
で、ランチは、できれば公園の緑が見えるところでということで、目に止まったインド料理のお店でワインを開けて、オリーブのパンも頂きながらの快いひと時でした。


地下鉄で梅田まで帰って、ちょっとした用件を済ませて、阪神のデパ地下で食材を買っての一日でした。
遠出はやめて、自宅から中の島を経由して靭(うつぼ)公園までの散歩です。この靭公園は緑が少ない大阪都心の憩いの場で、テニスではメジャーな大会も行われるコートがありますが、かずさんの目当てはぶらんじゅりTakeuchi です。


こちらのしっかりしたチーズパンや、ワインやビールに合うオリーブのパンや、スコーンなどどれをとっても秀逸で、何時も店の前には並んでいます。
この日は、着いたのが昼ごろで既にほとんど売り切れで、残っていたオリーブのパンとスコーンをゲットでした。
で、ランチは、できれば公園の緑が見えるところでということで、目に止まったインド料理のお店でワインを開けて、オリーブのパンも頂きながらの快いひと時でした。


地下鉄で梅田まで帰って、ちょっとした用件を済ませて、阪神のデパ地下で食材を買っての一日でした。
気になってブランジュリTakeuchiにまつわる記事をネットで見たんですが、美味しそうですね^^最近のお勧めは何ですか?夕方からのタルティーヌとワインのセットなんていうのは、まだメニューとしてあるのでしょうか?
青の洞窟
takeuchiさんのお店の二階は、食事ができるんですがこちらには訪れたことがないんです。何時もは、お気に入りのパンを買って帰るのが定番です。
青の洞窟さんの関心のものが今もあるかよくわからないんですが、大阪ではお勧めの店ですから、関西に来られるときはリサーチされて立ち寄られるのはありそうですよ。