本日8日横浜拘置所へ『相模原津久井やまゆり園事件』植松聖死刑囚の接見に初めて行ったのだが、空振りに終わってしまった。
昨日、刑場のある東京拘置所へ移送されたそうだ。
事件が起きたのは2016年7月。当時は電動車椅子サッカーのドキュメンタリー映画『蹴る』の撮影中で、障害への理解や製作資金捻出のため介護の資格を取り訪問介護の現場に身を置いていた時期でもあり、とても衝撃を受けた。
しかしその後は『蹴る』の撮影、編集、公開でいっぱいいっぱいで、数冊の書籍に目を通す程度。
今年に入って公判が始まって以降、正確に理解しよう事件と向き合おうという思いもあり、慌てて新聞、書籍、雑誌『創』等に目を通し、裁判の抽選に通い一度だけ公判の傍聴ができた。
そこで植松死刑囚本人の顔や姿かたちは目にすることができたが、肉声は聞くことができなかった。
その後、植松死刑囚の自宅~津久井やまゆり園~小学校への通学路を歩き彼の人物像を思い描くのだが、裁判が犯行動機に深く分け入らなかったことも相まってなかなかイメージ出来ない。
そこでどんな声でどういうふうにしゃべるのか一度接見してみようと先月ご挨拶したばかりの『創』の篠田編集長にお願いし、同行することは出来たのだが既に移送された後だった。
念のため東京拘置所へも行ったが面会出来ず。今後、植松死刑囚は親族と弁護士にしか接見できないという。
これからは、情報も減り話題になることも少なくなってくるだろう。
自分としては出遅れてしまったのだが、この事件のことは考え続けていきたい。
最新の画像[もっと見る]
- デフサッカー男子日本代表 VS 品川CCのエキジビションマッチ 4ヶ月前
- デフサッカー男子日本代表 VS 品川CCのエキジビションマッチ 4ヶ月前
- 津久井山ゆり園事件を考え続ける会のシンポジウムへ 6ヶ月前
- 特別支援学校(知的障害)野球部 の甲子園予選生観戦 7ヶ月前
- 特別支援学校(知的障害)野球部 の甲子園予選生観戦 7ヶ月前
- 特別支援学校(知的障害)野球部 の甲子園予選生観戦 7ヶ月前
- 特別支援学校(知的障害)野球部 の甲子園予選生観戦 7ヶ月前
- 火ノ玉JAPAN BC3 有田、一戸ペア パリパラリンピック出場権獲得! 10ヶ月前
- ボッチャ パリパラリンピック出場権をかけた大会開幕 11ヶ月前
- デフリンピック滞在最終日 男子フットサル代表銀メダル獲得 11ヶ月前
池田小殺傷事件の宅間守元死刑囚、奈良幼女殺害の小林薫元死刑囚、土浦殺傷事件の金川真大元死刑囚、秋葉原殺傷事件の加藤智大死刑囚のように過去をもっと掘り下げるべきだった
沢山時間をかけて裁判で事件に至る経緯を掘り下げるべきだったと思います
もっと動機や、障害者施設等、掘り下げるべきでしたが、責任能力の有無に終始した1審では時間が足りませんでした。