シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

大学の卒業式間近、袴の着付けを見学した。

2024年03月12日 | 日記

1か月近く着付け教室をお休みしてしまい、今日は久しぶりだ。

今日のテーマは、4月3日に吉備津神社で行われる「着物供養の神事と桜祭りの会」にさんかする着物の練習の予定だった。が、

これから卒業式があり、殆どの大学で袴での和装となるために、先生達総動員して着付けが始まるとか。

我が教室からは、先生と受講生のMさんのお二人が着付けに参加される。

卒業式も近く、今日が最終練習日となるため、私はお手伝いかたがた見学させて頂いた。

一人の着付けは、約10分とか、次々と着せていくのだそうだ。何と、夜中の2時頃に大学の会場に入るのだと。重労働だわ!

その練習を見せて頂いたが、私にはとても出来ない技だと感心した。自分の着付けも忘れて見学だけをした。

見学の私の方が、草臥れた!! 後で頂いた「おぜんざい」の美味しかったこと。(夕食は控えよう)