[ボルボ・カー]の960 3.0です。
此まで付けていたカーナビゲーションが古くてソフトのバージョンアップは
とっくのとうに終了していたので取り外してもらいまして、使っていない
iPad miniを取り付けることに。装着器具は悩みに悩んだ結果[REAK]の
タブレット用スタンド/ipadスタンド CD/DVDスロット取付型にしました。
ダッシュボードに付けた方がエアコンの操作性は良いのですが視界が悪い、
操作性か視界か、どちらを取るかということで、視界を取ることに・・・
まぁ、ご覧いただけますようにほんの少し隙間があるので操作は可能です。
エアコンの吹き出し口の前にiPad miniが来ますが、不快ではありません。
今までのようにカーナビのモニターで視界が塞がれないのが良いですね。
ただ、iPad miniは意外と重いので大きな段差だと揺れるのが気になります。
最新の画像[もっと見る]
-
goo ブログな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 2年前
-
とろたく細巻な日々 2年前
旧車にアイパッドのギャップがスゴイ。こんな取付器具があるのですね。
このボルボも新車の時は、まさかアイパッドを取り付けられるとは思ってもなかったでしょうね。
ただアイパッドをカーナビ代わりに使うと、電池の消費が早かった気がします。最近のやつは大丈夫なんですか?
そうですね。なので、シガーソケットに付ける充電機器を使用しています。