ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

表現って難しい

2019年06月05日 16時41分27秒 | その他
 登戸の無差別殺傷事件を受けて、「一人で死ね」と言う考えに賛成する人が多いと想像するものの、批判的な意見もあります。それに至った経緯を考えるべきと言う事のようでそれ自体は頷けます。ただ、「一人で死ね」に反対とだけ聞くと、多数の人を道連れとして殺傷するのに賛成なのかと思う人もまれには居るのでは。

 「東北だから良かった」と言う日本大震災に関する表現が問題になった事があり、発言した大臣が更迭されました。極めて配慮に欠けた表現とは言え、東北に一方的に犠牲を強いる意図で発言したものとは思えません。

 「この事を教訓に首都圏でも十分な対策を立てるべき」とでも言えば良かったと思うし、そのように善意に解釈する事も出来た筈。現実にはマスコミ、野党は大臣のクビを取ればよいので大臣の真意なんかどうでもよいのです。

 政治は普通そんなものなので、大臣になるほどの人がそれを知らなかったとすれば別の意味で政治家失格。このケースでは他の問題から国民の目をそらせるために、政党幹部から「一人で死ね」と強要された可能性も否定出来ません。

 文章が短くなればなるほど、意味が広くなって人によって異なるとらえ方をする結果、誤解や議論を招きます。

 冒頭の「一人で死ね」は「自殺する際に無関係な他人を道連れにしてはいけない」と表現すれば、大方の賛同を得られたものと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする