元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

障害者自主製品販売会

2013年09月13日 15時56分51秒 | 練馬区について
 本日、区役所アトリウムにて、「障害者自主製品販売会」が開催されていました。


 皆さん、元気にお客様たちに声掛けをされて、自慢の商品の数々を薦めておられました


 私も、紅白のねり丸饅頭(1個100円)と、

 
 

 スイカデザインの手編みのたわしと、


 

 これ美しいでしょ!!ボタンなのですが、シルクに繊細な鳥の絵が描かれたもの。しかも、大100円、小50円という申し訳ないようなお値段。
 ボタンも良いけど、アクセサリーのパーツにも使えそうもっと沢山欲しくなり、会議終了後に行ってみると、午後2時で終了したとのこと.....残念次回に期待します。


 皆さんの頑張る姿に、元気をもらいましたお疲れ様でした。


 

秋の朝、役所で何をする人ぞ!?

2013年09月13日 14時44分44秒 | 練馬区について
 今朝、登庁した際に怪しげな!?人を発見


 何をしているのか


 答えは.....


 


 緑のカーテンの、ヘチマやゴーヤの実物を、メンテナンスのために、職員の方が採っていたのです。


 


 本日は、メンテナンスのためでしたが、9月末には、ここ数年恒例となっている、収穫したヘチマを区役所アトリウムにて
「ご自由にどうぞ」を、するそうです。
 

 実は、この件は数年前に私が提案したのです。どうせ、捨ててしまうくらいなら、タワシでも料理でも飾りでも使ってもらったら良いのではと
 結果、恒例となっているようですが、だいたい15分ほどで完売御礼になるようです。(もちろん無料ですが)
 初めての時は、記事として新聞にも載ったんですよ。ちょうど緑のカーテンが注目され始めた頃だったので。


 いずれにしても、今年も緑のカーテンは良く働いてくれました。あともう少し頑張ってね