元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

打ち合わせは、喫茶店

2020年11月10日 23時17分20秒 | 地域について

本日は会議終了後、仕事の打ち合わせで大泉学園駅へ

 

打ち合わせ場所は、駅前にある喫茶店「アン」さんにて

 

居心地の良い、落ち着いた空間で、打ち合わせも捗りました。

 

 

打ち合わせと言いながら、オーダーはコーヒーや紅茶ではなく、白玉あんみつ

日本茶にお煎餅までついて!こういうメニューも喫茶店の良さ。

 

いわゆる今どきのカフェも好きですが、ノスタルジー気分に浸りたい時、そうこれこれ!というメニューを求める時、落ち着いて打ち合わせをしたい時は、やっぱり慣れ親しんだ喫茶店が1番!

 

今日もありがとうございました。


REGROW AUSTRARIA コアラ支援

2020年11月10日 14時18分40秒 | 小川けいこのプライベート日記

本日は、会派総会で区役所控室に来ております。

 

ところで本日ご紹介は、REGROW AUSTRARIAの「コアラ生息地回復ブレスレット」です。

 

 

最近、オーストラリアで山火事があり、多くの土地の消失し、コアラの生息地もかなりの被害が出ました。

生息地の80%が破壊され、5,000先頭近いコアラが死んでしまったとのことであります。

また、今すぐ手を打たなければ、例えばニューサウスウェールズ州においては2050年までにはコアラが絶滅の危機にあるという報告書が、同州議会に提出されたそうであります。

そして、マット・キーン州環境相は、「コアラはオーストラリアを象徴する、世界的に認識されている動物であり、この国の宝だ。新たな世代を保護するため、できる限りのことをする」と発言されています。

 

ということで、このブレスレットの出番でありますが、こちらを購入(29.95ドル)することで、1本の木が植樹されます。

1本の木がたくさんの動物に食料、避難所、水を提供することが可能となり、多くを植樹できれば生息地の回復につながり、コアラだけではなく他の動物も守ることができます。

 

オーストラリアといえば、クイーンズランド州イプスィッチ市と練馬区は友好都市関係というご縁。

そして何より、私が大学生の時に西オーストラリア州パースでショートステイをさせてもらった縁と、大切な思い出の国であります。

その感謝と大好きなコアラの協力ができるなら!と私も購入協力しました。

一瞬だけどなついてくれた、コアラのジェニー元気かな?などど思い出しながら