明けましておめでとうございます
今年のお正月は天気に恵まれて、暖かかったですね
各地で初日の出を見ることができて、幸せな良い年の予感がします
2018年、第一番ブログは、今治市朝倉にある、『タオル美術館』から
今治名産のタオルを製造、展示、販売している珍しい美術館ですが…
夜の庭もステキなんです

ムーミンの庭
日没になるとイルミネーションがきらびやか



光のトンネルは毎年長くなっています
ホワイト、グリーン、多色遣いのLED

もちろん、入場無料で楽しめます

3月31日まで、毎夜、タオル美術館初登場、『3Dプロジェクションマッピング』もしています

投影時間は、17:30~19:30の間、30分毎に投影しています
イルミネーションを楽しんでいると放送がありますから、見逃すことはありません

1月3日はたくさんの人
昨年、仮屋崎省吾さんのフラワーフェアがあり、その時の竹のオブジェもまだありました

1月は、この映像で締めくくられましたが、2月には新しいバージョンになるみたい


メタセコイヤの並木は赤い光に包まれています

夜6時でタオル美術館は閉館しますが、エレベーターで4階の庭園まで行けますよ
レストランも営業していますので、イルミネーションを見ながらディナーを楽しむこともできます

昨年、愛媛国体が開催され、スタンプラリーに応募していたら、当たりました
送られてきたのが年末だったので、応募したのをすっかり忘れていました
じゃ~~ん
5000円相当の今治タオルです。真っ白

今年の目標!ブログ更新頑張ります


今年のお正月は天気に恵まれて、暖かかったですね
各地で初日の出を見ることができて、幸せな良い年の予感がします

2018年、第一番ブログは、今治市朝倉にある、『タオル美術館』から
今治名産のタオルを製造、展示、販売している珍しい美術館ですが…
夜の庭もステキなんです

ムーミンの庭
日没になるとイルミネーションがきらびやか




光のトンネルは毎年長くなっています
ホワイト、グリーン、多色遣いのLED


もちろん、入場無料で楽しめます

3月31日まで、毎夜、タオル美術館初登場、『3Dプロジェクションマッピング』もしています


投影時間は、17:30~19:30の間、30分毎に投影しています
イルミネーションを楽しんでいると放送がありますから、見逃すことはありません

1月3日はたくさんの人
昨年、仮屋崎省吾さんのフラワーフェアがあり、その時の竹のオブジェもまだありました

1月は、この映像で締めくくられましたが、2月には新しいバージョンになるみたい



メタセコイヤの並木は赤い光に包まれています

夜6時でタオル美術館は閉館しますが、エレベーターで4階の庭園まで行けますよ
レストランも営業していますので、イルミネーションを見ながらディナーを楽しむこともできます

昨年、愛媛国体が開催され、スタンプラリーに応募していたら、当たりました

送られてきたのが年末だったので、応募したのをすっかり忘れていました
じゃ~~ん



今年の目標!ブログ更新頑張ります

