台風がいい雨を降らしてくれた
太陽が朝から照りつけているのに過ごしやすい
8月3日、4日は、『今治・おんまく』真夏の祭典です
3日土曜日は、夕方になって広小路お祭り広場に出かけました
おんまく恒例、継ぎ獅子連の競演が始まっていました

人の肩の上に人が乗り、三継ぎ、四継ぎとつないでいくのです
愛媛県指定無形民俗文化財
自由演技のスタートです

肩の上に乗っているのは女の子のようです
この日は、今治地方の18もの獅子保存会が集結していました

5月の地方祭で披露される継ぎ獅子。何か月も前から練習に励みます
「おんまく」は8月初旬なので、アスファルトが焼けて、熱気が漂う悪条件

四継ぎを披露しています

一番上の『しし子』が肩の上で一本足で立ちました
すご~~い
スリル満点
観客の大きな拍手と歓声が上がります

18団体、一斉に三継ぎの演技が始まりました
神宮(かんのみや)は、一番下が一人のようです。二番目は細マッチョな青年
向こう側の人は外国人のようですね

肩の上に乗ったしし子と向かい合わせにして…

三継ぎの完成
しかしこれだけではありません
三段につないだ一番上の子供がアクロバティックな演技をするのです

一番上は、幼稚園児などの小さな子供が乗ります
体重が軽くても肩に乗ったまま支え上げるのは大変

頭の上に乗りました。バランスを崩して落ちないか、周りの人は真剣に見守っています
こちら側の下台は、長時間の演技で胴震いが激しくなり、加勢しました

息をのむ妙技が終わったら、肩車で餅つき
観客を巻き込んでの餅まき、お菓子まき

夜7時からは、『木山・今治お祭り音頭』で市民一体となって盛り上がります

各企業、自治体などのグループがオレンジ色のタオルを身に着けて

こちらは外国人の団体のようです
浴衣姿が似合っています

今治を盛り上げてくれているサッカーチーム、『FC今治』
トップチームは遠征のため不参加でしたが、スポーツ団体らしく元気いっぱい

3日朝、国道11号線を松山方面に向かっていると、警官に止められた
セメントのような落とし物があったようで、ホウキで掃いている
解除になって軽トラックの後ろを走ったら、砂ぼこりモウモウで、一瞬何も見えなかった


太陽が朝から照りつけているのに過ごしやすい

8月3日、4日は、『今治・おんまく』真夏の祭典です
3日土曜日は、夕方になって広小路お祭り広場に出かけました
おんまく恒例、継ぎ獅子連の競演が始まっていました

人の肩の上に人が乗り、三継ぎ、四継ぎとつないでいくのです

愛媛県指定無形民俗文化財
自由演技のスタートです

肩の上に乗っているのは女の子のようです
この日は、今治地方の18もの獅子保存会が集結していました

5月の地方祭で披露される継ぎ獅子。何か月も前から練習に励みます
「おんまく」は8月初旬なので、アスファルトが焼けて、熱気が漂う悪条件


四継ぎを披露しています


一番上の『しし子』が肩の上で一本足で立ちました
すご~~い




18団体、一斉に三継ぎの演技が始まりました
神宮(かんのみや)は、一番下が一人のようです。二番目は細マッチョな青年

向こう側の人は外国人のようですね

肩の上に乗ったしし子と向かい合わせにして…

三継ぎの完成

三段につないだ一番上の子供がアクロバティックな演技をするのです


一番上は、幼稚園児などの小さな子供が乗ります
体重が軽くても肩に乗ったまま支え上げるのは大変


頭の上に乗りました。バランスを崩して落ちないか、周りの人は真剣に見守っています

こちら側の下台は、長時間の演技で胴震いが激しくなり、加勢しました

息をのむ妙技が終わったら、肩車で餅つき
観客を巻き込んでの餅まき、お菓子まき

夜7時からは、『木山・今治お祭り音頭』で市民一体となって盛り上がります


各企業、自治体などのグループがオレンジ色のタオルを身に着けて

こちらは外国人の団体のようです
浴衣姿が似合っています

今治を盛り上げてくれているサッカーチーム、『FC今治』
トップチームは遠征のため不参加でしたが、スポーツ団体らしく元気いっぱい


3日朝、国道11号線を松山方面に向かっていると、警官に止められた
セメントのような落とし物があったようで、ホウキで掃いている

解除になって軽トラックの後ろを走ったら、砂ぼこりモウモウで、一瞬何も見えなかった


