
今日も暑いです
9月に入ってからも毎日35℃越えの暑さです
そんな中、今日で『ブログ一周年』を迎えました


自分に『おめでとう!』で~~~す
一年間で444ブログ達成です
昨日は大洲から肱川(ひじかわ)をさかのぼって、鹿野川ダムまで行ってきました
途中、道の駅『清流の里ひじかわ』でステキな『空き缶アート作家』さんに会いました

アルミ缶を切って、折って、貼って
ミニチュアのギターやピアノなどを制作しています

乗り物や昆虫も全て、空き缶で作っています

風で動くしくみで、かわいい
提灯、豚、魚などが、緻密な計算で作られていますね

空き缶アート作家の熊谷進次郎さん
なかなかのイケメンです

帽子やアクセサリーも自作ですね
西予市野村町の方で、絵画、陶芸などもされていて
写真から肖像画も描かれているようです
手に持っているコーラの缶でマジックも披露してくれました

店内にも彼の作品があり、販売されていました
買ってきたのは、こちら
提灯型の『タイフーン』と『ヘリ子豚』
風が吹くと、シュルシュルと涼やかに回ります。500円
驚いたのは、缶のタブが開いてないこと…
『ヘリ子豚』はプロペラが回ります。1000円、安いでしょう


9月に入ってからも毎日35℃越えの暑さです

そんな中、今日で『ブログ一周年』を迎えました



自分に『おめでとう!』で~~~す

一年間で444ブログ達成です

昨日は大洲から肱川(ひじかわ)をさかのぼって、鹿野川ダムまで行ってきました
途中、道の駅『清流の里ひじかわ』でステキな『空き缶アート作家』さんに会いました


アルミ缶を切って、折って、貼って
ミニチュアのギターやピアノなどを制作しています

乗り物や昆虫も全て、空き缶で作っています

風で動くしくみで、かわいい
提灯、豚、魚などが、緻密な計算で作られていますね


空き缶アート作家の熊谷進次郎さん

なかなかのイケメンです


帽子やアクセサリーも自作ですね
西予市野村町の方で、絵画、陶芸などもされていて
写真から肖像画も描かれているようです
手に持っているコーラの缶でマジックも披露してくれました


店内にも彼の作品があり、販売されていました
買ってきたのは、こちら
提灯型の『タイフーン』と『ヘリ子豚』
風が吹くと、シュルシュルと涼やかに回ります。500円

驚いたのは、缶のタブが開いてないこと…
『ヘリ子豚』はプロペラが回ります。1000円、安いでしょう


きもの大好きさんはブログを初めて一年何ですか 驚きです 私はもう何年もブログの経験が有り大ベテランだとばっかり思っていました、
私はブログを初めて11月で2年になります なんか恥ずかしい気がします、
仕方がないです何も分からないんですから 又何か有りましたら教えて下さい、
ずいぶんと、あちこちへ行って、自分でもびっくりしています
私もまだまだ未熟です。でも頑張りすぎるとイヤになるかもしれませんので、毎日コツコツ続けていこうと思っています
これからもどうぞよろしくお願いいたします