![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/05893f0a63fb48cce14e5802a1b8a205.jpg)
いや~あっつぅ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
暑い暑い!!…と言っても涼しくならないか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
今日も32℃越えは確実![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
梅雨明け前から夏バテをしてしまったので、節電の声には耳を傾けず、部屋を涼しくしてパソコン三昧![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しばらくブログを休んでいましたので、撮りだめた写真をUPします
愛媛県大洲市を流れる肱川(ひじかわ)上流にある鹿野川(かのがわ)ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/7ffbe7091ede908f03438117521cf24f.jpg)
このダムの横の赤い鳥居をくぐり、小藪(おやぶ)温泉に向かう途中の道端でバナナの木を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
よく見ると、花が咲き実をつけているではありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/5387b54f88fc3f85924631394bfaef49.jpg)
ここは、愛媛県でも山間部に位置し、比較的気温の低い所
夏でも涼しいはずです
温室の中では見たことはありますが、自然の中でバナナが実をつけているのはオドロキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これは大発見かもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/419136fc6e512da819065e3ff95d9c89.jpg)
その後のインターネット検索で、『バショウ』と判明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
バショウとバナナとは同じ種類で、食用になるバナナの花は紫色なんですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
バショウの実は完熟までには至らないとか…残念
食べられないんだ~ぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
道の駅『清流の里ひじかわ」
野菜や果物、特産品のほか工芸品などを販売
酒屋やスーパー、レストランも併設して、生活にも便利だね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/f56ecb69c7d829dc23f616eb4c25092b.jpg)
買ったのは、肱川ラーメン3種
みかんあられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/48a258d4af6d4b4d9e5dca71f6dec353.jpg)
夏です!土曜の夜の楽しみは…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
松山では夜市(よいち)、今治では夜店(よみせ)と呼びます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/d04a6772439ca3e8eda01359333687fd.jpg)
ストリートミュージックやダンス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/318283da80950fb4fdc5174d81ec5739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/ed55042269a799af40da449e844fc1f7.jpg)
大道芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/d8bbb777a48e14af899a5916f437b43c.jpg)
ゲームや金魚すくい
こちらは木で作った自転車(?)
ペダルが付いてない…足で進みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/84a670553109d450b9641a70b3857b25.jpg)
昔懐かしい射的
このアナログ感。今の子供たちにも大ウケのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/49ffcf7c7b4b8d1afbf288ec634ff0e6.jpg)
流しそうめん
ビールのケースがイスになっているところが昭和っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/c33a84c1565fe590710db7651146b756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
暑い暑い!!…と言っても涼しくならないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
今日も32℃越えは確実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
梅雨明け前から夏バテをしてしまったので、節電の声には耳を傾けず、部屋を涼しくしてパソコン三昧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しばらくブログを休んでいましたので、撮りだめた写真をUPします
愛媛県大洲市を流れる肱川(ひじかわ)上流にある鹿野川(かのがわ)ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/7ffbe7091ede908f03438117521cf24f.jpg)
このダムの横の赤い鳥居をくぐり、小藪(おやぶ)温泉に向かう途中の道端でバナナの木を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
よく見ると、花が咲き実をつけているではありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/5387b54f88fc3f85924631394bfaef49.jpg)
ここは、愛媛県でも山間部に位置し、比較的気温の低い所
夏でも涼しいはずです
温室の中では見たことはありますが、自然の中でバナナが実をつけているのはオドロキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これは大発見かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/419136fc6e512da819065e3ff95d9c89.jpg)
その後のインターネット検索で、『バショウ』と判明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
バショウとバナナとは同じ種類で、食用になるバナナの花は紫色なんですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
バショウの実は完熟までには至らないとか…残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
道の駅『清流の里ひじかわ」
野菜や果物、特産品のほか工芸品などを販売
酒屋やスーパー、レストランも併設して、生活にも便利だね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/f56ecb69c7d829dc23f616eb4c25092b.jpg)
買ったのは、肱川ラーメン3種
みかんあられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/48a258d4af6d4b4d9e5dca71f6dec353.jpg)
夏です!土曜の夜の楽しみは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
松山では夜市(よいち)、今治では夜店(よみせ)と呼びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/d04a6772439ca3e8eda01359333687fd.jpg)
ストリートミュージックやダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/318283da80950fb4fdc5174d81ec5739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/ed55042269a799af40da449e844fc1f7.jpg)
大道芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/d8bbb777a48e14af899a5916f437b43c.jpg)
ゲームや金魚すくい
こちらは木で作った自転車(?)
ペダルが付いてない…足で進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/84a670553109d450b9641a70b3857b25.jpg)
昔懐かしい射的
このアナログ感。今の子供たちにも大ウケのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/49ffcf7c7b4b8d1afbf288ec634ff0e6.jpg)
流しそうめん
ビールのケースがイスになっているところが昭和っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/c33a84c1565fe590710db7651146b756.jpg)
夜店がいろいろあって、イベントも楽しそうですね。
流しそうめんは一度体験したいのですが、いまだ果たせません。
バナナと言えば小学校の校庭にもありました。いつか実ると楽しみにしてたのに、結局大きくならなかった記憶が。
でもこれだけ暑いんだから、実と楽しいですよね。
この所連日36度以上の猛暑日が続いたせいか 今日の様な34度くらいではあまり暑いと感じなくなりました 笑、
バナナの木珍しいですね
これはおそらくバナナと同じ仲間のバショウの木だと思います バショウは寒さにも強くこちらでもバナナと同じ様に花が咲き実が生ります、
いつもコメントありがとうございます
夏の夜の楽しみは、こういった縁日のような夜市
いつもはひっそりとしている商店街。賑わっていました
そうめん流し、子供も大人も楽しそうでした
その後の調べで、バナナではなくバショウ(芭蕉)と判明
同じ種類なのですが、食用のバナナとは少し違っていました
寒い地方でも生育するそうで、観賞用なんですって
いつもコメントありがとうございます
この木はやはりバショウでした
貴重な情報、ありがとうございました
食用になるバナナの花は紫色でバショウは黄色だそうです
実は熟しても美味しくないとか…残念です