![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/cd93f0b424d558ccefc3d587074d23b4.jpg)
1月9日(日曜日)
今治市にある、四国霊場第五十八番札所
作礼山 仙遊寺(せんゆうじ)で、『火渡り厄除け大護摩』がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今治平野を見下ろす山の中腹にあります。ここからの景色は最高です
駐車場がありますが、この日は人出が多いので、シャトルバスが出ていました
本堂入口には、甘酒などの『お接待』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
12時前。もうすでに始まっていました
境内の真ん中に、スギの葉で包まれた木組み
これに火を付けて、炭にするようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/a7aa9247d2b98b1219861d285e38a7bf.jpg)
東西南北に祈りをささげながら矢を射ります
放たれた矢を、人々が奪い合います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何か『おかげ』があるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/04e518a27a9b3347abef3721dc0d8c07.jpg)
たいまつに火がつけられ、儀式は最高潮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/9e2fec408319a4832cd103e80bbdc6be.jpg)
いよいよ『点火』
うっすらと煙が上がってきたのが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/68d61ac643b92dac5a8f5fa64eb01cc2.jpg)
猛烈な煙で、何も見えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
火が燃え盛っている間じゅう、『般若心経』を唱え続けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/283f6a33f9ec544d6936aa3c25f20c7d.jpg)
やがて、煙がなくなり、勢いよく燃え盛ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/e3a329c17b3a63f3c2ba3e6abde03180.jpg)
炭になったものを、青竹で叩いてならして、道を作ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/98790054a41500e8973d497d0e6d386d.jpg)
一番最初に住職、そのあとを僧侶が渡ります
2メートルほどの炭の道ですが、周りは熱気に包まれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/91009680b4e3fec9103d8995f161797b.jpg)
一般の人も渡ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
子供だって、平気で渡っています
すごい勇気がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/936f93655716c0f3404e39e5e564bdc8.jpg)
厄を飛ばして福を招くといわれる、この行事
見ているだけでいいですわぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
だって、ほら、こんなに真っ赤っか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/39c833623763939661fc4e81118c8df9.jpg)
今まで見た『厄除け行事』の中で一番凄かったかもぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
今治市にある、四国霊場第五十八番札所
作礼山 仙遊寺(せんゆうじ)で、『火渡り厄除け大護摩』がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今治平野を見下ろす山の中腹にあります。ここからの景色は最高です
駐車場がありますが、この日は人出が多いので、シャトルバスが出ていました
本堂入口には、甘酒などの『お接待』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
12時前。もうすでに始まっていました
境内の真ん中に、スギの葉で包まれた木組み
これに火を付けて、炭にするようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/a7aa9247d2b98b1219861d285e38a7bf.jpg)
東西南北に祈りをささげながら矢を射ります
放たれた矢を、人々が奪い合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何か『おかげ』があるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/04e518a27a9b3347abef3721dc0d8c07.jpg)
たいまつに火がつけられ、儀式は最高潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/9e2fec408319a4832cd103e80bbdc6be.jpg)
いよいよ『点火』
うっすらと煙が上がってきたのが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/68d61ac643b92dac5a8f5fa64eb01cc2.jpg)
猛烈な煙で、何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
火が燃え盛っている間じゅう、『般若心経』を唱え続けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/283f6a33f9ec544d6936aa3c25f20c7d.jpg)
やがて、煙がなくなり、勢いよく燃え盛ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/e3a329c17b3a63f3c2ba3e6abde03180.jpg)
炭になったものを、青竹で叩いてならして、道を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/98790054a41500e8973d497d0e6d386d.jpg)
一番最初に住職、そのあとを僧侶が渡ります
2メートルほどの炭の道ですが、周りは熱気に包まれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/91009680b4e3fec9103d8995f161797b.jpg)
一般の人も渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
子供だって、平気で渡っています
すごい勇気がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/936f93655716c0f3404e39e5e564bdc8.jpg)
厄を飛ばして福を招くといわれる、この行事
見ているだけでいいですわぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
だって、ほら、こんなに真っ赤っか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/39c833623763939661fc4e81118c8df9.jpg)
今まで見た『厄除け行事』の中で一番凄かったかもぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
テレビで見たりした事は有りますが実際には 見た事が有りません おそらくはだしで歩く所には火の着いたおきは無いのでしょう 実際に有ったら大変な事です、
ご利益が有ると良いですネ、
通り道は炭の量を減らしていましたが、熱いのは変わりなかったのでしょう、みなさん、小走りで駆け抜けていらっしゃいました
厄除けで、良い年になるといいですね
私は見ているだけでした(汗)