今日の1日。(まだ終わってないけど)




久々に
みーくんのお世話が大変な日でした。
なかなかの多動っぷり。
まー、こんなに元気なのも久しぶりだし、
グフフーーーって
常に笑顔で、
めっちゃ楽しそうやから、ま、えっかー。
相変わらず、
すぐに私を
揉みくちゃにしに来ます(笑)




いっこも、じっとしてへん。
いつもは、自分の部屋で
座ったり、寝転んで、
はてなんだくん。なのに、
ベランダから勝手に出ようとしまくる、
止める、
出る。
足真っ黒のまんま家に入ってくる。
これを何度も繰り返す。
夫の部屋に入る。
騒ぎ立てる。あちこち登る。
あれこれ倒す。
風呂場入ろうとする。
勝手に冷蔵庫開けまくる。
卵と鍋勝手に取り出して、
ホットケーキの調理を勝手にしはじめる。
なにか作ったら、
フライパンから、勝手につまみ食い。。。
フライパンの油かってに
シンクに流す。。。
いらんものは食べられるものでも
勝手にゴミ箱へポイ。
僕もう要らんもーん、てな感じで。
ちょ、ちょっと待ってー!!!!
この感じは久々やあ。
この大変さも、
みーくんがいる我が家では、
スタンダード!!!
この大変さも、
続くとしんどいけど、いつものこと。
大変さも、
もう小2で、大変な中にも
私にしかわからないであろう、些細な成長を感じたり。
これでも、
ずいぶんと、数年前よりはマシ。
いちおう、声かけで止まったり。
(見てないと何をするかわからない)
午前中はずっと裸でした。全裸。。。汗
いくら服を着せようとしても無理で。
買い物に行くよーというと、
ようやく
靴下まで自分ではいてくれました。笑
今日は
買い物は、みーくんを連れていくしかなかった。。(お姉ちゃんたち学校)
自転車で行こうと、外に出たら
強風ふいてて、めちゃ寒くて、
みーくんも
駐車場の前から動いてくれませんでした(笑)→車で行きました。
スーパーでは、賢かったです。
前回と違い、
制止がきき、
走ることはなく、
ずっと手を繋いでおかなくても
買い物をすべて済ませられました。
ずっと繋いでおかなくても、、、、
これは
ほんとにすごいこと。
繋いでおかなくても
勝手にあちこち好きなところに行こうとしないのは、
ほんとにすごい。
買い物終えてレジ終えて、袋に入れ終わると、
みーくんはカゴを
片付けてくれるのが、ルーテイン。
その後は、
私の後ろからきちんと、
ついてきます。
手を繋いでなくても、はすごいなぁ、と
しみじみ。。。
そして、帰宅してきてからも
当たり前に、
靴を玄関で脱ぐ姿にまた
ジーン。。。
いつのまにか
当たり前になっていたけど、
一体
いつごろから当たり前になったのだろう。。
保育所のころは、
まだ
帰ってきたら
そのまま靴のまんま
家に入ったり、
どこで靴を脱げばいいのか、が
理解しきれておらず、
保育所でも外も中も
区別しきれていなかった。
何年も定着せず
こんなにも
靴を玄関で脱ぐ、ということが
難しいことなんやぁ、、、と
思ってた。
そんなことを思いながら、、
多動やし
裸やし、
いらんことばっかりするみーくんを
見てました。
成長も感じつつ、今日はけっこう疲れたよ。