Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

高良の里れんげ米で朝ごはん!

2012-04-26 08:20:56 | 朝ごはん

私のPCは公園に面した窓際に置いているので、PC操作中は
かっこうのネイチャーウオッチングタイムにもなっている
今の季節は、カラス達の巣作りの季節らしく、なにやら騒がしい。
カラスの行動をじーっと観察すると、彼らの器用さには感服
昨日はどこからか、クリーニング屋さんでくれるハンガー???
ムギューって曲がるやつね・・・を運んで来て、目の前の葉っぱがまだ出ていない、
昨年の冬に丸坊主にされた木にかけ、細工をしようとしていた。
それをカメラに収めようと、バルコニーの戸を開けると、逃げやがった~
ハンガーは木にぶら下がったまま・・・
しかし、今朝はこの窓から見てみると、どうもどこかへ、運び出したらしく
ない!

で、隣のすっかり若葉で覆われた木の若い枝にカラスが来ては
器用に手折って、飛び立っていく。
縄張り争いも佳境に入り、とにかく賑やかですよ~
それにしても、今年はまだうぐいすが鳴かない
今頃の季節だと、とっくに上手くなった鳴き声を披露してくれる時期なのに・・・
スカイツリーの高さに驚いて、来なくなっちゃったんだろうか

さて、久留米に研修で行っていた我が不肖の息子Rから久留米米が送られてきた。
「高良の里 れんげ米 夢つくし」という特別栽培米だ。


昨日から博多に戻り、今日はおそらく東京に戻ってくるらしい。
ホテル泊なので、家には戻れないんだけどね・・・カステラ買ったって言ってたな~。
どうやって渡してくれるつもりなんだろう???
明日、配属が言い渡されるので、地方ならそのまま「さようなら~」なのに・・

初めての銘柄。精米したてという事でさっそく朝食で頂きました!

初めてのお米、それもRの手がどこかにかかっているお米という事で、
おかずの品数はいつもより多めで(≧∇≦)/

ツヤ、ツヤとお米の粒が一粒一粒、立っておりまする。おにぎりにすると
ピッタリな感じだな。
冷めてからがやはり本領発揮で美味しかった

因みに鯵の開きは湯島「丸赤」の物でやはり、美味しい
鯵に温泉卵、おじゃこにオクラとイカの和え物、しじみのお味噌汁で、
お嬢が「これ、全部食べたら会社行きたくなくなるよ~」と言われちゃました

お米と一緒にAコープという所で販売しているうどんも届けられた。

この「ふれあい もちもちっ子うどん」は湯で麺で長期間保存もきく商品なのに、
なかなか美味しかった。私はコシが強いものより、この位の方が好き
やはりスープは福岡うどんのスープでいい感じ
どちらのうどんも国産小麦100%使用です