出島とは、1636年、江戸幕府はポルトガル人によるキリスト教の布教を禁止し、
日本人との接触を最小限にする為に、長崎の有力町人に命じて
1万5千平方メートルの人口の島を築かせました。
西欧人の閉じ込め作戦ですね・・・
今の貨幣価値にして4億もの出資金を町人25人にまかなわせたらしい。
1939年に鎖国令がひかれてからオランダ商館が平戸から出島に
移され、それ以降、日本に於ける唯一の西洋に開かれた窓口となりました。
その出島見学に・・・
今は、ほとんどの建物が復元され(復元中も)当時の暮らしが偲ばれます。
ミニミニ出島。
この見学中に、バースデーの人には何かプレゼントがあると知らされ
ちょうど私の誕生日だったので、あまり期待せずに申し出ると・・・
5つほどオプションがありました。
中の建物で売られている100円相当のワタアメ
出島のイラスト。
町娘になれる衣装の着付け付き。←これけっこうイイよね
一般の人は入れない秘密の場所へ案内・・・
あと忘れた~。
列車の時間も迫っているので、町娘コスプレは断念。
秘密の場所へと案内して頂いた。
その秘密の場所とは出島の火の見櫓でした一般人は登る事は出来ないのだよん。
櫓の上で出島や長崎の説明をして頂いたり、写真を撮って頂いたり・・・
このお二人に案内していただきました!写真で見えるビルと下の道路は
昔は海だったそうです。
ここが火の見櫓です!
へへへ・・・なんか得した気分案内人二人もつけて。
もっと、もっとしょうもない物だと思っていたので、思わぬバースデープレゼントでした
さて長崎とお別れし、白いかもめで博多へと向かいました。
可愛いフォルムの白いかもめ
車内は和とウッディのスタイリッシュなオシャレさん。
諫早湾の海苔養殖の風景が九州らしいです。
で、やはりここも駅弁は外せません!「博多で入らないよ!」って家族に呆れられました
長崎名物トルコライスとクジラ弁当。ほかでは絶対食べられないもんね~。
予想外に?鯨のカツが美味しく、我が駅弁人生のベスト5に見事INしました~
とにかく九州のJRはどれもカッコイイわ~