ロンドンから一泊二日の小旅行に出かけました
カントリーサイドに行かずんば英国旅行にあらずなーんて事を
昔の人は申したものです
日本のカントリーサイドもとても素晴らしい物ですけれど。(世界に誇れますよね)
本当はエジンバラ方面まで列車旅行といきたかったけれど、日程がね・・・
ロンドンから南東のエセックス州ライまでのショートトリップ。
英国国教会の大本山「カンタベリー大聖堂」があるカンタベリーにも寄る事が
出来るルートです。
ホテルに荷物は預けてっと・・・・
向かったのはセント・パンクラス駅。ここから直通でカンタベリーに行けます。
ソーホーからは地下鉄でチャリング・クロス駅まで。
このセント・パンクラス駅というのは、ユーロスターの発着駅でもある
ナショナル・レイルウエイズの駅。そして隣り合っているのが・・・
右がセント・パンクラスで左の最新デザインの建物がチャリング・クロス駅です。
チャリング・クロスとセント・パンクラスは地下で繋がっているのです。
チャリング・クロスと言えば、そうです!これです
ハリー・ポッターがホグワーツに行く時に向かう9と4分の3プラットホームです。
写真を撮る順番が出来ています。
さーてセント・パンクラスの12番ホームに到着。
日本でいえば新幹線にあたるジャベリンで一路カンタベリーまで。
タイムテーブルはこんな感じですよ
Ukの国鉄が民営化され地域ごとに複数の会社で運営されているので、とても
複雑ですがチケットを買う時にはそんな事を考えなくても大丈夫日本と同じです。
ナショナルレイルのサイトでは、最安値のチケットを選ぶこともできるし、
上のようなタイムテーブルも確認できますよ。
日本の各JRのサイトよりとても見やすいです
セント・パンクラスからカンタベリーまでのジャベリンはカンタベリーまで直通で
行けるものと、アッシュフォード・インターナショナルで乗り換えるものが
交互で出ています。乗り換える必要のある列車はドーバー行きです。
私はロンドン&ブリットレイル・パスを購入していました。
以前にブログで紹介していますので参照してくださいね
UKには基本、日本のように新幹線・特急・急行などで金額が違うという事はありません。
一部の座席指定が必要な列車を除いて、この新幹線にあたるジャベリンも
一般のチケットで空いている席に座るという事になります。
ロンドンを離れ40分位するとこんな羊さんいっぱいの風景が現れます。
とにかく羊だらけです。一時間もすればカンタベリー・ウエストに到着!
さーて、カンタベリー探索と行きますか