天気予報では、日本海側でカミナリが多くなるらしい。
釣りをするのに最も悪い条件です。
カーボンロッドは危険ですね。
もうゴムボートを出す気持ちも完全に無くなってしまったし・・・
投げサビキ仕掛けだったら大きなアジが釣れると思いますが、
冷凍アミエビやオキアミで車中を臭くするのは嫌だし・・・
砂浜や砂泥のところを見つけて、車を横付けにして普通の投げ釣りでいいじゃないか。
佐渡島にも長く続く砂浜があります。
真野湾、ここは遠浅の砂地が続いてます。
佐渡島のなかではわりと人口の多い市街地ですが、海岸線は閑散としていました。
その中でも堤防がある真野港に行ってみました。
AM10:00 真野港に到着。ホテルでモーニングを済ませて、だらだらとしていたら
いつのまにかこんな時間になってしまいました。
このガードレールの向こうは海です。
このガードレールの右手へ向かって、そこから投げ竿を2本出しました。
港の外堤防の先端まで車で行けるみたいです。
でも観察していると、1時間ほどの間に3台の車が入れ替わりました。
ということは、あまり釣れてない、ということですね。
こんな場所、誰も竿を出さないでしょうね。
水深も無く、しかも海藻のアマモが多くて、根掛かりが多いです。
こんなとこって、フグしかおらんのとちゃう?
しかし、仕掛けを回収してもエサのアオイソメは喰われてないし・・・
最悪やん。
とってもヒマなので、いつものルアーロッドを取り出して、
ランガン・・・と言っても、投げ竿の穂先が見える範囲で探ってみました。
バカのひとつ覚えのジャッカルのコーム3.8インチです。
私が思うに、昼間は赤茶、夜は白が良いみたいです。
フットボールジグヘッド14gは、
ヤフオクで安く大量に買い込んだバッタもんです。
適当に投げ込んで、海底に当たるようにフォールさせてから、
上下運動させながら巻き取ってゆきます。
たいていのアタリの出方は、最初のフォールで食ってきます。
下の写真の右上の堤防先端に投げ竿があります。
埋立地の岸壁を少しずつ移動しながら、ミニミニランガンしました。
埋立地、後ろは段々になっていて、そのまた後ろは野球グランドです。
やや沖目のシモリの中へ、根掛かり覚悟でルアーを投げ込んでみました。
フォールさせて、糸フケを取って、ロッドを大きくしゃくりあげると・・・
ゴンゴンゴンゴン・・・アタリました。
が、
次の瞬間、根に潜られました。
根掛かりのようにびくともしません。
が、
ときどき、穂先をググッと引っ張り込みます。
サカナは付いてるし、しばらくほっといたろ。
時間はいくらでもあるし・・・
・・・15分ぐらい経ったでしょうか
スーッと根掛かりのような抵抗が抜けて、
サカナだけのゴンゴンした抵抗に変わりました。
ゴリ巻きして、巻き取って寄せてくると・・・
おっ、珍しや、
タケノコメバルでした。
コイツ、昔、能登島で初めて釣り上げた時には、名前を知りませんでした。
メバルなのか?ソイなのか? 変なヤツです。
メジャーで測定すると、うーん、33cmかな。
キープして持ち帰りたいけど、ホテルにもう一泊するので、
処理するの面倒くさいし・・・
写真だけ撮って、
リリース。
ジャッカルのコームを丸飲みしてますねぇ。
ちょっと疲れてきたので、車の中でいっぷくしていたら
いつのまにか昼寝してました。
PM2:00ほったらかしにしていた投げ竿を回収すると・・・
ちょっと重い。
何か付いている。
かわいい15cmのイシガレイが付いていました。
イシガレイの白い斑点の模様はきれいですねぇ。
コイツもリリースしました。
もう1本の竿も、回収するときに重量感があったので、
かなり期待したのですが、
ガッカリ・・・お星様でした。
佐渡島にもヒトデって居るんですね。
PM3:00 とうとうカミナリがなって、雨が振り出して、
すぐに本降りになってきました。
撤収です。
たぶんこれで佐渡島での釣りは終了です。