漁師じゃないんだから・・・

セオリーと言うヤツをすべて無視して釣りをするオヤジのブログです。          採算なんて度外視。遊びだからね。

2021.6.28 釣果は無いです。  茨城県鹿嶋港

2021-07-01 17:23:26 | 海釣り

狙いをカレイから真鯛に切り替えてから連敗続きですが、

その原因はいったい何なのでしょうか?

場所ですか? 季節ですか? 運ですか?

いや、もっと大きな要因として、・・・ ・・・

私の仕掛けに原因があるのではないでしょうか?

水深のある場所で、大きなユムシを付けてドボンと投げ込んで、

そして巻き上げて仕掛けを回収すると、・・・

高確率で絡まって戻ってきます。

絡まった仕掛けを見つめて「またか。これじゃあ釣れんわな」と納得。

なので、どうやったら絡まないのか?と思いつくところは改善してゆく

のですが・・・

なかなか良い結果がまだ出ません。

 

これまでいろいろやりました。

ジェット天秤をロングアームのラムダ型へ変更しました。

さらに、ユムシを付けるハリスの長さを縮めました。

もちろんハリは1本バリ。

 

投げ込むときに、オモリが着水してからPEラインのミチイトを

送り込むのも止めて、

ややテンションをかけながらカープフォールして沈むように

投げ込む方法も改善しました。

 

1mのヨリトリゴムが滑りの悪いウレタン材質なので、

よく滑るようシリコンワックスを塗りました。

 

うーん、これだけやっても絡みはあまり改善しません。

なぜだ? なぜなんだ?

・・・ ・・・

・・・ ・・・

 

あっ、ひょっとして・・・

今まで力糸を8本撚りPE3号を付けてましたが、これを

フロロカーボン7号に変更してみました。

 

6月28日(月)  どうしても試してみたくなって、昼過ぎに自宅を出発し、

首都高速に乗り込んで、→湾岸線 →東関道 と走り、

鹿嶋港の公共埠頭を目指しました。

 

 

 

いつもは終点の潮来ICまで走っていましたが、公共埠頭へ行くのなら、

手前の香取ICで降りても変わらないでしょう。

 

PM15:00 公共埠頭に到着しました。

さすがに平日の午後とあって、ほとんど釣り人は居ません。

あの左奥の鉄柵の場所が空いていたので、さっそく場所を占拠して

4本ブッ込みました。

 

 

 

足元を見たら、

 

ヒトデの覚悟はしております。

 

どうせ釣れても、アナゴしか釣れないので、新しい釣り餌は買わずに、

自宅の冷凍庫にあった塩イソメ、コンビニで買った酒盗などを盛りだくさん

付けて、投げ込みました。

 

さすがに深いですね。オモリが着水してから、およそ20カウントで着底。

 

「釣れる・釣れん」よりも「仕掛けが絡む・絡まん」を見極めに来たので

投げ込んで15分間隔ぐらいで回収してゆき、再び投げ込む、再び回収する

を繰り返しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

結果として力糸をフロロカーボン7号にしたら、

ほとんど絡まなくなりました。

力糸(リーダー)部分の張りと腰の強さって、意外と効いているのだな、

とあらためて自覚しました。

うーん、だけどヒトデはそんなことお構いなしに掛かってきますね。

さらに、この日はアナゴは一度たりともアタリませんでした。

PM21:30まで投げ練のようなことをやっておりましたが、

雨が降り出したので撤収しました。