漁師じゃないんだから・・・

セオリーと言うヤツをすべて無視して釣りをするオヤジのブログです。          採算なんて度外視。遊びだからね。

2024.9.28 久しぶりの能登でキジハタ狙い  石川県西海漁港

2024-09-29 20:19:56 | 海釣り

2024年の元日に能登半島で発生した地震災害が復興する間もなく、

先週、豪雨が追い打ちをかけるように、さらに深い爪痕を残しました。

奥能登での輪島市や珠洲市の釣り場はもう昔の姿は望めないでしょう。

私にとって、大きなマコガレイを狙えるポイントのほとんどを失ってしまい、

これからの数年間は再び新規ポイントを探索するための期間となるでしょう。

さて、富来の西海漁港は、震災後も着々と復興工事が進んで、

ほぼ元の様子に戻りつつあります。

 

 

 

冬にカレイが釣れるかどうかは判りませんが、夏のアジ、アオリイカ、キジハタは

釣れているようです。

海水の色もきれいだし、この場所だけでも釣り場として残っていてくれれば、

埼玉から石川県まで通う価値があるというものです。

 

さて、9月も下旬になって、ようやく気温30℃を切るようになってきました。

例年ならハゼ、シーバスを狙うのですが、最近キジハタを釣ると、私の周囲の女連中が

美味しいと喜ぶので、もっぱらソフトルアーでキジハタばかり狙っています。

 

 

堤防の上は墨跡ばかり。私はエギングをしませんが、夜になるとかなり賑っているようです。

 

 

 

テトラが入っていないので、足元のタイトなデコボコを探ってゆきますが、

そのぶん根掛りもかなり多いです。

 

 

 

ガツガツしたアタリは皆無でしたが、根気よく、粘り強く、チョンチョン、やっていると、

ん? 根掛かりかな?と思うような微妙なアタリで、30cmキジハタをゲット。

しかしねぇ、ここまで開始から2時間が経過してます。

ダイソーの1,000円竿と14gジグヘッドの組み合わせですわ。これで十分ですよ。

 

 

 

 

次にアタリがきたのはさらに2時間後でした。

23cmをゲット。

 

 

 

続けてもう一匹連続で来たかな?とアタリを掛けて、リールをグリグリ巻いたら

24cmほどのカマス君でした。

 

 

 

PM16:00 終了しました。

 

 

 

堤防の上から見ていると、50cmほどのサゴシやカンパチの群れが何度も足元を通り過ぎて

ゆくのが見られ、30cm以上の大鯵もサビキで釣れていたりと、それなりに楽しい釣り場

でした。

 


2024.9.07 小さいシーバスばかり。 茨城県 涸沼

2024-09-08 15:57:08 | 淡水釣り

この夏、2.7mの投げ竿を4本入手しました。

飛距離よりも狭い釣り座での使い勝手を重視して購入したのですが、

なかなか竿のポテンシャルを発揮できる機会がありませんでした。

まだ残暑も厳しいですが、台風10号も消滅して、カミナリや豪雨も

少なくなってきたのではないかと思います。

土曜日の午後2時に深谷の自宅を出発して、北関東道の太田薮塚ICから

乗り込んで大洗ICまで140km、それでも新潟方面へ行くより近いので、

涸沼で夜釣りをすることにしました。

大洗ICで降りて、すぐ近くの釣侍さんでアオイソメ3パック(1,830円)

購入しましたが、心なしか少なく感じました。

 

涸沼の土手に上がって様子を伺いました。

 

下流、大洗方面

上流方面

おっ、ラッキー

 

このまえ8月に来た時は、足場が水没してましたが、今回は水位が下がって、

土手下で陣地を作れそうです。

 

 

 

さっそく2.7mの竿4本立ててみました。

 

 

4本のうち、左の2本の黒い竿にはジェット天秤15号を付けて、ブッ込み。

右の2本の赤い竿には電気ウキを付けて、ウキ釣り。

シーバスに対しては、エサは底に這っているより、浮いているほうが喰い易いらしい。

本当なのか?ブッ込みのほうは、とりあえずフロートを付けて投げ込んでみました。

 

 

今じゃもう全てLEDに変わってしまった電気ウキですが、単三乾電池2本の重さを

利用して自立するナショナル製のウキは非常にタフで壊れませんね。30年愛用のもの。

 

 

 

 

意外や意外、最初の1匹目は電気ウキを回収している最中に喰いついてきました。

しかし小さいですね。6000番のリールでは、全く抵抗することも無く寄ってきました。

 

2匹目もベイビーなセイゴ、リールを巻き始めた時は掛かっているのかどうか?

判りませんでした。

 

 

ジェット天秤のブッ込みも、電気ウキも、両方ともアタリは連発するのですが、

なかなか針掛かりせず、アオイソメがどんどん減ってゆくので、

足元をわらわら歩き回っている磯ガニを捕まえて、試しに放り込んでみたら、

なんと小チヌが掛かってきました。

 

 

しかしカニではアタリが遠のいてしまい、その後はまたアオイソメに戻しました。

本日の狙いは、竿のポテンシャルを試すために大きなシーバスを掛けることなので、

そのあとはアオイソメで通すことにしました。

小さいシーバスばかりでうんざりしていたので、思い切り遠投してみました。

この竿、15号天秤でもよく飛びますわ。重たい電気ウキでも予想外に飛びました。

すると、遠投ブッ込みのほうに竿ごと引っ張り込む大きなアタリが出て、

この日一番の強い引きに出会いました。が、何の苦労も無く寄せてきて、

60cmぐらいの銀鱗の、美しい魚体の魚を抜き上げたのですが、よく見ると、コイツは

ニゴイでした。

 

 

その後も同サイズのニゴイを追加しましたが、暫くすると遠投でも小さいシーバスの

アタリに代わってしまいました

 

 

日付が変わって、日曜日のAM1:00になってもチーバスのアタリばかり続いて、

高温多湿の環境で、ええかげんしんどくなってきました。

 

もうこれ以上釣りを続ける気力も無くなってきたころ、地元のルアーマンと

談話する機会があり、この涸沼でチニングの効果を試されているところでした。

すると、私の目の前で、私がカニで釣り上げたのと同サイズのチヌを立て続けに

2匹釣り上げられました。これはこれで衝撃的な場面でした。

 

AM2:00  釣りを止めて自宅へ戻ることに。

 

 

 

今回持ち帰ったサイズのシーバスなら、何の抵抗も無く寄せて抜き上げられたので、

ぜひとも再度、大きいのを掛けてみたいです。


2024.8.31 新潟県間瀬港の穴釣り調査

2024-09-01 01:50:40 | 海釣り

台風10号が迷走しているから、天気が読めません。

本当は涸沼で、もう少しデカいシーバスを釣ってやろうと

先週から出撃の準備をしていましたが、

先週の土曜日(24日)も酷いカミナリで、北関東道の途中で引き返してきて、

目的地にさえ到着することができませんでした。

そして今週の土曜日。

台風10号は何処に居るんだ? 雨ばかり降らせやがって・・・。

雨雲レーダーを眺めて、新潟だけなぜか晴れているけど、なんでなの?

もし海が荒れていてもキジハタ狙いの穴釣りならできるかも・・・。

こんなときこそ、釣れなくてもいいから新しい情報を収集するべきだろと思いました。

土曜日の午前零時に深谷の自宅を出発。

目的地は新潟の・・・寺泊港と間瀬港・・・なんでここやねん?と思いますが、

グーグルの航空写真を眺めていたら、長い堤防にテトラポットが並んでいたからです。

 

寺泊港 ↓ ↓

 

間瀬港 ↓ ↓

 

新潟県って釣り人がものすごく多いですね。

AM4:30   まだ薄暗い時間に寺泊港のファミマ駐車場に到着したのですが、

次々とやってくる客は皆さん釣り人ばかりでした。

今日は場所取りする必要が無いので、ゆっくりとモーニングを済ませてから寺泊港の

堤防の様子を見てまわりましたが、すでに大勢の釣り人がスタンバイしておられました。

何を思ったか、混雑を嫌った私は、いったんここを離れて地域周辺の様子を見て廻る

ことにしました。

寺泊港→大河津分水路→野積海岸→獅子ケ鼻→こめぐりの郷公園→間瀬港。 

海沿いを走る国道402号から見える景色は何処も釣り人ばかりで、荒天の状況なのに、

なんとヒマなヤツが多いことか(笑)  ←おまえが言うな。

 

まずは間瀬港を通り過ぎた海水浴場の駐車場でシエンタ君を停めて、誰も居ない広い砂浜

からソフトルアーを投げてみることにしました。

マゴチでも来ないかな。

 

海水浴場からスタートしましたが、アタリ無く、何も無しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて間瀬港内へ移動しました。

間瀬港内で新兵器を試してみましたが、フグに瞬殺されました。

足が3本+ナニ1本 

 

 

たったの1投でフグに齧られまくって無残な姿に・・・。

 

 

 

 

 

間瀬港内、およびその周辺はせいぜい3mぐらいしか水深が無く、キジハタはおろか

カサゴさえも居ない、とても魚影の薄い場所だと思いました。

 

 

 

このあと、寺泊港へ戻って、堤防テトラの穴釣りを続けましたが、一度もアタリは

出ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

寺泊港も水深が無くて、海底は砂地が多く、魚が隠れる場所も少なくて、アジサバなど

回遊魚の群れが入ってこなければ、ぜんぜん釣れないようで、

とても魚影が薄いですね。

 

この地域は、東北震災直後の時期に、やむを得ずに新潟地方まで遠征してきたけれど、

ろくなもん釣ってない記憶が残ります。

 

[  過去にこの地域で竿を出したときの記録 ↓ ↓  ]  

 

① 2011年 5月    7日 間瀬、こめくりの郷

② 2012年 1月  14日    寺泊港

③ 2012年  7月 14日    獅子ケ鼻