その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

Aqours 2nd love live HAPPY PARTY TRAIN TOURにいっってきたっ!!

2017年09月30日 22時31分36秒 | アニメ・コミック・ゲーム
1stはくじが当たらなかったのでμ’sのファイナルから久しぶりのライブでした。

今回は埼玉のメットライフドーム。また野球見るより先にライブ見に来てしまった。

でAqoursのライブは初めてだったわけですが、想像していたより良かった。ほんとに会社休んできてよかった。
あいきゃんのワキも見れたし(笑)。

これはまた気合い入れてチケットとらないとな!

それにしてもAqoursのミニドラマは相変わらず頭おかしい(褒め言葉)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週ドラクエがでるぞ~

2017年07月22日 22時00分49秒 | アニメ・コミック・ゲーム
というときに私はすかさず
FFXII
を買いましたとさ。

普通のRPG遊ぶのは久しぶりだけど楽しいです。
ヴァンとパンネロの声に違和感を感じるけど、まあそのうち慣れるだろう。
そんな事より戦闘メンバーに入れないと経験値もらえないとかどうなってんの?満遍なく育てたい人なので育成がつらそうだな。LPは貰えるからレベル低くても何とかなるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Horizon Zero Dawn プラチナゲット

2017年07月01日 13時12分42秒 | アニメ・コミック・ゲーム
先日ついにエンディングに到達。それと同時にプラチナトロフィーゲットです。
サイドクエスト、サブクエストさえしっかりこなしていれば、ほぼトロフィーが揃う親切設計。ノーヒントでマップにばらまかれているデータポイント全部集めるとか無くて良かったわ。

ゲームとしてはいろんな種類の弓と爆弾、罠を駆使して機械の獣と戦うアクションRPGです。マップは最近流行のオープンワールドで未来のアメリカらしいのですが、謎の気候幅でジャングルから雪山、砂漠までいろんな地形が広がっています。戦闘もイベント以外では戦う必要はほとんどなく移動時は専らコソコソ見つからないように逃げ回るか、1体操ってそいつが戦ってる隙にダッシュで逃げるかのどちらかです。
なのでモンハンのような戦闘メインのものを想像すると、予想から外れるかも。また、falloutなんかのようにクエストに対するクリア方法が何パターンも有るわけでもなく、大体は足跡を追跡していって殲滅して解決するだけなので何度も繰り返すのは面倒かも。

そのような欠点は有るものの、マップの空気感は素晴らしく、ネットを探せば沢山風景画像が見つかるはず。スクショを撮る機能も無駄に充実しておりそういうのが好きな人は、それだけで楽しめるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーロボット大戦V 1周目クリア

2017年05月30日 21時38分07秒 | アニメ・コミック・ゲーム
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 キャラスタムシール(ネルフ EV-110A)付 - PS4
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント


発売日に購入してちまちまプレイしていましたが、先日ついに1周目クリアできました。
最近のスパロボに多かった前後篇でもなく、2機1ユニット制でもない昔ながらのオーソドックスなシステムでした。
変化点としては、パイロット育成が個人別ではなく全体管理になった+強化パーツなどとポイントが兼用になったので、ポイントに余裕がありません。実際に1周目はパイロットの育成はエース以外ほとんど手が回らなかったです。

ただ、難易度的にはそんなに高くはなく、主要キャラのカスタムボーナスを取って、特定の強キャラさえしっかり育てていればSR取ることもさほど難しくはないです。
取りあえず、ヤマトと真ゲッター1、マジンガーZEROはエースボーナスやらアタッカーやらの併用で物凄いダメージをたたき出すので黙って育てることをお勧めします。
後は主役機で好きなものから強化していけば良いかと。モブ機は使わないならガン無視でOKです。
でも脱力やかく乱、期待等の精神を持ってる人はそれだけでレギュラー候補になるのでヴィヴィアンとかは機体が弱くても育てておくと吉かな。
リアル系だとνガンダムとヴィルキスが安定して強い。ハイパーリローダー装備でνガンダム無双出来ます。
後はいつものようにお金稼ぎ要員のジュドーとMAP兵器の強いSフリーダムとかがお勧め。ユニコーンとかクロスボーン、Ξは弱くはないものの決定力に欠ける感じ。
ちなみにジュドーのお供たちやユニコーンのおまけ勢はほとんど使い道ありません。愛があれば使えますが……。
終盤はどうしてもSRポイントのために吶喊しないといけないので出撃枠がないのです。
ちなみに戦艦は強制出撃が多く、普通に超強いヤマトと終盤システム掌握が超便利なナデシコが2強。後は金稼ぎのトゥアハー・デ・ダナンか気力アップのラー・カイラムか。後はお好みで。合体攻撃のお供としての真ドラゴンやエターナルもあり。

後、今回は終盤のボスでもHPが10万そこそこしかなくて、かなりマイルド。脱力とかを駆使したらそれこそ真ゲッターのストナーサンシャインでワンパンできるくらい。
そういう意味でも新規に優しいのかも。

最後に私はこのアニメソングバージョンを買いましたが、戦闘BGMに歌付きの原作曲がつくのでとてもよかったです。少し高いけどとてもお勧めです。

このまま2周目もぼちぼち進めて夏休みくらいまでにプラチナ取れたら良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード7 プラチナゲット!

2017年05月03日 11時29分58秒 | アニメ・コミック・ゲーム
バイオハザード7、Madhouseの3周目をクリアしました。
そして久々のプラチナトロフィーゲットです。

3周目は周回アイテム全開でプレイしたのだけど、それでもきつかった。丸鋸と防御の○○、この2つは有ると無いとでぜんぜん難易度変わると思う。特に防御の○○2種、コレなしでクリアできるんだろうか?

上記3種有れば1対1ではまず負けないので、雑魚に対しては如何にして1対1に持ち込むかが重要でした。後は扉の隙間からちまちま攻撃も有効でした。
後はボス。こればかりはトライ&エラーしかないです。とにかく弾をケチらないことが勝利への近道です。

???戦:武器が少ないので一番つらい。とにかく大きく逃げながらヘッドショットを狙う。外しすぎると全弾撃ち尽くしても倒せないので、後は意を決して接近戦。
ジャック1戦目:ジャックを車に乗せて、横から丸鋸が早い。
ジャック2戦目:チェーンソーより丸鋸の方がエンストしないのでグッド
マーガレット:他の難易度と一緒。虫を燃やして、マーガレットはアルバートでヘッドショット。
変異マーガレット:燃やして逃げたらショットガン。隠れてるのを見つけたら撃って、這い出てくるまで丸鋸。回復は早めに。虫も確実に処理すること。
デブx2 :1階の藁を回りながら戦う。ショットガン&神経弾でとにかく1体倒す。後は適当に。
変異ジャック:弾をケチろう。しっかりガードしながら丸鋸&アルバート(通常弾)でちまちまと。

ボスじゃないけど坑道:最後のデブ2体まで殲滅したらいったん戻ってセーブすると気が楽。
ラスボス:適当に撃っていればよろしい。

後はDLCだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード7 2周目クリア!

2017年04月19日 02時45分43秒 | アニメ・コミック・ゲーム

トロフィー集めの旅2週目です。
2周目ではがっつり攻略サイトを見ながら
4時間以内クリア
箱3回以内
回復3回以下
全アンティークコイン
全エブリウェア人形
全ファイル
を目指しました。
難易度はCasual、VRは不使用です。
1周目の特典アイテムもあるにはあったのですが箱縛りのせいで活用できず。もっともCasualなら無くても問題ないですが。

せっかくなので上記クリアのコツなどをいくつか。
0:予習をしっかりと。攻略サイトなどを確認してまずはどのように動くのが無駄が少ないかを脳内でシミュレーションしてからプレイしましょう。途中で悩んだらポーズをかけて再確認!ポーズ中は時間が止まります。
1:案外時間はあるので焦らない。中庭に1時間半、実験場突入が2時間くらいなら十分です。
2:見なくて良い電話やイベントはスルーする。予習が大事。因みに今回の2周目はエンディングの関係で廃船でミアと戦っています。
3:アイテムマネージメントをしっかりと!箱縛りの関係でアイテム管理が超重要何でもかんでもとってたら大事なものがもてなくなります。なので、そもそも回復アイテムは取らない。合成材料はその場で使えるときに取るなどなど。どうしても捨てる場合は余剰の弾→素材の巡で。とにかく鍵が捨てられないので邪魔。
4:極力戦わない。3の絡みでアイテムに余裕が無く回復も出来ないので基本逃げです。本館から出るまでだと死体保管庫回りの敵くらいしか戦う必要はありません。基本ダッシュで逃げて扉を閉めます。最後の坑道は逃げ回るよりも爆弾で爆破しまくる方が早いかもしれませんが。
5:ショットガン。サソリの鍵が手に入ったら取れるのは取れますが無くても関係ないので先にジャックを倒してから壊れたのを回収してそのままリペアしました。像に飾っている方は無視です。
6:グレネード。無くても問題ないので本館では無視します。
7:マシンガン。無くてもクリアできますが、あった方が楽なので取りに行きました。取りに行ってもロスは5分程度なので無問題。後が楽になります。
8:箱。強制で2回開けることになるので自由にあけられるのは1回。とはいえ最後のミア→イーサンであけられないと面倒なので実質1回でも箱を開けると達成できません。
後バースデイ部屋の後で披検体アイテムを持って行き忘れないように。
9:回復アイテム。間違って使うといけないので基本拾わない。拾ってもすぐ捨てる。ステロイドは使用できますが大事に取っておけるほどアイテム欄に余裕がないのですぐ使ってもよし。
10:ダッシュ。可能な限り移動はダッシュで。

さあみんなも頑張って目指せプラチナトロフィー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード7を買ってみた

2017年04月14日 01時30分03秒 | アニメ・コミック・ゲーム
せっかくPSVRをゲットしたのにデモみたいなゲームばかりではなく、自分も動けるゲームがして見たくなったので、バイオハザード7を買ってプレイ!もちろんグロテスクバージョン。
とりあえず1週クリアしたので感想など。

ありきたりな感想ですが没入感がすごいです。曲がり角から頭動かして覗き込むことができます。また射撃の照準も目線なので右スティックよりも照準しやすいです。欠点は真下や真上を狙いにくい事くらいです。
また初期設定だと足が遅いので歩く早さは通常に戻した方が逃げ足的にも良いと思います。
後、当然のように後ろは見えないので後ろから何か音が聞こえたりすると超ドキドキします。
ただしやっぱり2時間くらいぶっ通しで遊ぶとかなり疲れるので、休憩をしっかり取りながらプレイすることを強くおすすめします。

難易度的にはノーマル以下だとちゃんとガードしてればまず死なないです。弾もよほど無駄遣いしなければ、調合分も合わせればかなり余裕もあります。ただ1対1の通常モールデッド相手ならナイフで十分です。頭をねらってブンブン振り回しましょう。

ストーリー的にはクリア後もいろいろと謎が残る内容できっと続編なりDLCが来るんでしょう。
ただ一つ確実に言えるのはルーカスはクソ野郎だと言うことです。これは間違いない!
後、作中のビデオとかただのスナフビデオだし、手や足がちょんぎれたり指が飛んだりするので、そういうのが嫌いな人はこの作品自体ダメかもしれない。

因みに私は不死身のジャックやモールデッドよりも突然ワープしてくる婆さんやいきなり置かれている巨大人形の方がよほど怖かったです。あれは本当に心臓に悪い。

とりあえず今はトロフィー目指して4時間以内+回復なし+箱なしに挑戦中。これが終わったら、最後に難易度Madhouseをもう一回VRでプレイしてみるつもり。

とにかくプレイ感覚はやってみないとわからないと思うので、少しでも多くの人にVRでプレイしてもらいたいゲームです。

この感じならエースコンバット7とか超楽しみ。このゲームで視線ロックオンも出来ることがわかったから、マクロスとかも良いかも知んない。飛んでくるミサイルを視線ロックオン+頭部バルカンで迎撃したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSVRで遊んでみた

2017年04月01日 08時48分25秒 | アニメ・コミック・ゲーム
PSVRを手に入れて約1週間デモも含めていろいろ遊んでみたのでその感想など。
・アイドルマスターシンデレラガールズ ビューイングレボリューション
ただただ歌って踊るのを眺めるだけ。視点もステージ上には上がれず、客席最前列まで。完全にファンアイテム。
ただ周りの仲間達も必死で応援しているので、それを眺めて実際のライブの予行演習にはなるのではないかと思う。コントローラーでも操作できるもののMOVEで遊ぶ方が自由にサイリウムをふれるのでお勧め。
・サマーレッスン 宮本ひかり
取り敢えず距離が近い。顔ちっちゃい。
ゲーム自体はやることをザクッと決めて様子を見守るだけなので、超シンプル。ゲーム期間も1週間と短いので1週30分くらいで終わります。
ゲーム中に時々差し込まれるミニゲームでストレッチとかするのだけど、操作が解りづらいのが欠点。
後自分はいっさい動けません。首が動くのみ。
・Kitchen
バイオハザード7関連のショートムービー。おそらく過去の犠牲者体験が出来ます。自分は椅子に縛られているのでやっぱり動けません。
ジワジワくる恐怖を味わえます。
・ダンガンロンパVR学園裁判
本編はプレイ経験有りません。がアニメは観でます。
始めるとモノクマ登場。大山のぶ代ボイスです!
後はモノクマの指示に従って操作するのみです。とは言ってもちょろっと遊んだ時点で強制的に中断させられてお仕置きされるのですが……。
これもご多分に漏れず自分は移動できません。が周りを見渡すことはできて、左の朝比奈さん(の谷間)や右の霧切さん(+向かいのその他大勢)を眺めることができます。
お仕置きに行くときにモノクマがこれはデモ版なのでみたいなことを言うのだけど、製品版本当にでるのかな?出るなら買うぞ。

ザクッと遊んでみたけど、この臨場感は体験しないとわからないんだろうと思う。エースコンバット7とか超楽しみになってきたぞ。
取り敢えず今の積みゲーが少し崩れたら、バイオ7買ってみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ

2017年03月26日 22時24分40秒 | アニメ・コミック・ゲーム
ねんがんの PSVRをてにいれたぞ!

→そう かんけいないね
 コロコロしてでも うばいとる
 ゆずってくれ たのむ!

田舎なのに25台以上も確保してくれたGEO円座店は超有能だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結城友奈は勇者であるー鷲尾須美の章ー 1話見てきた

2017年03月20日 01時40分52秒 | アニメ・コミック・ゲーム
そう言えば18日から始まってたことに気がついたので、早速見てきた。
ストーリー自体は小説のままなので特筆するものはなかったけれど、想像以上に舞台が地元でびっくりした。駅前のイオン中までだいたい再現されてたし。
出てきた場所がだいたい行ったことあるというか生活圏内というのは何となく嬉しいものだな。
いくつかわからない場所もあったけど、BD見ながら記憶をたどるとだいたいの見当はつきそうだしプチ聖地巡礼するのも良いかも。

見に行った時の映画館はガラガラだったものの、何故かパンフレット売り切れていたので、また折を見て買いに行かないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする