その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

一口馬主になりました vol.151

2009年03月16日 21時04分36秒 | 一口馬主
日曜日シルククリムゾン出走でした。
今回は香川に帰らなかったので、友達にビデオとってもらって先ほどレースを見ました。

シルクドミニオン /阪神6R 500万下 (芝1,200m・16頭)5着(5人気)

浜中騎手「パドックの後からかなり入れ込んでしまって、ゲートの中で硬直するほどでした。右前脚の蹄鉄が着けられなかったので、前半は無理させませんでしたが、乗っていて特に気にしてはいなかったので追い出しましたが、3~4コーナーあたりでは外に逃げようとしていたし、かなり嫌がっていました。今回は可哀想な競馬でした」

坂口大師「パドックで右前脚の蹄鉄が取れかかったので打ち直そうとしましたが、馬がかなり入れ込んでしまって、結局外して出走することになりました。この影響がモロに競馬に出てしまい、終いだけの競馬になってしまいました。でも、最後はあれだけ来るぐらいだから、まともなら良い競馬が出来ていたんでしょうね」

※レースを見たら出遅れてそのまま最後方追走で直線だけで5着というレースだったわけですが。浜中騎手のコメントを見てなるほどといったところです。今の阪神であの競馬しても絶対差し切れないからね。
それにしても何かとケチがつくなぁ。次こそは何とか2勝目を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.150

2009年03月11日 02時48分56秒 | 一口馬主
今週日曜日にドミニオン出走予定です。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
CWコースでキャンターの調整で、5日に併せて時計を出しています。調教師は「使った後も元気一杯だし、やっぱり前走は全く走っていないね。中間も変わりなく来ているので、予定通り今週の阪神を浜中騎手で使います。気合いを付けて行けば、前走みたいなことは無いはずだよ」と話しており、今週日曜日の阪神・芝1,200mに出走を予定しています。

※なんか前々走でも浜中騎手がえらい押してると思ってたけど、そうせんと走らないのか……。いいのやら悪いのやら……。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。朝・晩2回のアイシングと、午前と午後のウォーキングマシンの運動を60分ずつ進めています。牧場長は「月曜日にショックウェーブの定期治療を行いました。休養期間が長いため、少し体が緩んで見えますが、運動量を増やした事で、体の張りがいくらか戻って来た様な気がします」と話しています。

※ぼちぼち復帰が見えてきたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.149

2009年03月03日 20時27分55秒 | 一口馬主
どうやら調教師も納得の行ってないご様子。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「乗り役は距離が長かったと言っていたようだけど、それにしても内容が悪すぎたね。レース後も飼い葉をしっかり食べていたところを見ると、全く走っていない感じで、ただ回ってきただけみたいです。もう少し強引な競馬をしないと、馬もやる気にならないからね。距離は問題ないと思うけど、次は来週阪神の芝1,200mを浜中騎手で使う予定で進めていきます」と話しています。

※調教師のコメント通りで距離ではないと信じたいところだけど……。次走こそは頑張ってもらいたいものです。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンによる常歩運動を60分進めています。牧場長は「今週からウォーキングマシンの運動を1日2回にして、運動量を増やしました。このまま順調に行けば、今月末か4月早々には調教を再開出来ると思います」と話しています。

※ようやくここまで来たかという感じですね。無事復帰できればいいのだけれど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.148

2009年02月23日 22時13分24秒 | 一口馬主
シルクドミニオン惨敗でした。

シルクドミニオン /京都9R こぶし賞  (芝1,600m・14頭)12着(6人気)
秋山騎手「道中も悪くはなかったんですが、最後止まっていたところを見ると、距離が少し長いようですね」

確かに秋山騎手の言うとおり、4コーナーあたりで手ごたえがあやしくなって、直線何もなしでだらっとゴールした感じでした。1600だったら新潟2歳みたいに最後方で足をためないと持たないということか。もしくは重馬場か。
まぁ、次走距離を短い所に変えてどうかだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.147

2009年02月18日 01時23分57秒 | 一口馬主
ドミニオン今週日曜出走です。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
CWコースでキャンターの調整で、12日に併せて時計を出しています。調教師は「追い切りは新馬と併せましたが、動きも良かったし、使った上積みも見られます。今週の京都を秋山騎手で予定していますが、良い状態で使えそうですね」と話しており、今週日曜日の京都・こぶし賞に出走を予定しています。
/12CW良 83.9- 66.5- 52.0- 38.6- 12.0 一杯外クビ先着

※日曜9R 芝1600mのレースですな。どうだろう前行くのか控えるのか。なんにせよ良馬場でどれだけ走るか見てみたいっす。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンによる常歩運動を60分進めています。牧場長は「先週末に2回目のショックウェーブ治療を行い、マシンの運動も60分に延ばしました。ただ馬っ気が強いため、興奮して怪我をさせても困りますから、パドック放牧は控えています」と話しています。

※順調……なんだよね?これって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.146

2009年02月10日 22時39分30秒 | 一口馬主
今週はこれといったトピックスは無し。次の出走もしばらく先みたいだし……。


シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
レース後も順調で、角馬場でダクの調整です。調教師は「使った後も変わりないので、軽めに乗り出して状態を確認しています。休み明けでも一生懸命走る馬だから、それなりにはと思っていたけど、良く頑張ってくれたと思います。次は京都4週目のこぶし賞か、小倉4週目の萌黄賞あたりを考えています」と話しています。

※というわけでしばらくは調整。次走こそ2勝目ゲットだぜ!

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンによる常歩運動を30分進めています。牧場長は「先週末にかかりつけの獣医と今後の進め方について打ち合わせを行ったところ、ショックウェーブ治療を行いながら、マシンの運動を始める事になりました。1回目のショックウェーブ治療を先週末に行い、早速今週からマシンの運動を進めています。今後は、様子を見ながら、徐々に運動時間を延ばして行きたいと思います」と話しています。

※少しづつ動けるようになって来てるみたい。無事復帰してくださいよ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.145

2009年02月04日 01時44分25秒 | 一口馬主
今年は一頭追加でデュランダルの子を買ってみようかと少し思っています。
デュランダルの子自体全くの未知数だけど、条件戦の頃から目をつけていたデュランダルだけにその子供も応援してみたいなと思っております。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
先週3着でした。道中は5番手辺りでレースを進めると、3コーナーから差を詰めに掛かり、3番手で4コーナーを回りました。そして直線を向くと、勝ち負けの争いには加われなかったものの、最後まで伸び脚を見せて、上位に粘り込んでいます。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。

※昨日感想は書いたのでパス

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
北海道・フロンティアスタッドで休養中です。お昼頃までサンシャインパドックに放牧しています。牧場長は「過去に屈腱炎の外科治療を行った馬を何頭か管理していましたので、リハビリに関するノウハウは把握しています。かかりつけの獣医に診て貰い、今後は定期的にショックウェーブによる治療も進めて行きたいと思います」と話しています。

※だいぶ状態は良くなっているようですが、もう少しの辛抱かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.144

2009年02月02日 20時38分13秒 | 一口馬主
シルクドミニオン3着でした。あれだけ走れば十分。

シルクドミニオン /京都7R 3歳500万下 (芝1,400m・15頭)3着(7人気)
     複 勝 01      550円
     ワイド 01-03    2,070円
         01-07    2,160円
     3連複 01-03-07  26,780円
     3連単 03-07-01 162,440円

浜中騎手「道中も折り合えたし、最後は内外の馬場の差ですね。この競馬が出来ればすぐ目処が立ちそうですと話しています。
坂口大師「体は増えて(+12kg)いましたが引き締まっていたし成長分だと思います。良い競馬をしてくれたので次が楽しみだね」

※重馬場の中、内の4,5番手を進んで4コーナーから逃げ馬をとらえにかかって、1番人気を競り落としたものの、外から差してきたキングスレガリアに一気にかわされ、最後に鋭く差しこんできたエイシンビーセルズに半馬身かわされたところでゴール。負けはしたものの、重馬場やっぱり走るのわかったし、最後の直線もしっかり延びていたので、調教師のコメントにもあるように次が楽しみです。
そして、できれば、NHKマイルまでに目途を立ててほしいなぁ。新潟2歳で前が詰まりながらもセイウンワンダーに0.6秒差まで迫ってるんだから、もっとやれるはず。
それにしても、いくら休み明けとはいえ、今回の複勝5.5倍はおいしかった。もっとつぎ込んどけばよかった。もう500万条件でこの配当は無いだろうからな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.143

2009年01月30日 00時25分15秒 | 一口馬主
ドミニオン今週土曜日出走予定です。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
DWと坂路コースでキャンターの調整で、22日に併せて時計を出すと、25日にも追い切られています。調教師は「先週は前回併せた馬とまたやりました。前回は完全に見劣りましたが、先週の動きは一変しましたね。体はまだ余裕がある感じですが、今週やればちょうど良い感じになると思うので、今回は無事に競馬まで行ってほしいね」と話しており、今週土曜日の京都・芝1,400mに出走を予定しています。
/22DW重 85.7- 68.3- 53.9- 40.2- 12.5 一杯内同入
/25栗坂良    63.4- 45.9- 30.2- 14.8 馬也単走
/京都7R 3歳500万下 (芝1,400m・15頭)55kg 浜中

※なんだかんだで久しぶりの出走。騎手の減量もあるし、何とかやってくれないかな。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
予定通り25日に北海道・フロンティアスタッドへ移動となると、到着後は馬房で休養しています。牧場長は「無事に着きました。26日の朝に脚元を触診した所、若干浮腫みと熱があったため、オヤッと思いましたが、夕方には冷たくなっていたので、安心しました。恐らく体温が少し上がっていたからでしょう。今後はこちらの獣医と相談しながら進めて行きます」と話しています。

※北海道でアイシングを兼ねた放牧に。がんばって屈腱炎を克服してもらいたいものです。カネヒキリのように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.141

2009年01月13日 23時28分40秒 | 一口馬主
来週くらいにドミニオンの出走あるかもねー。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
坂路コースでキャンターの調整で、8日と11日に併せて時計を出しています。調教師は「今のところ乗り込んでも大丈夫なので、先週から時計を出し始めました。特に問題なければ、このまま仕上げていこうと思います」と話しています。
/8栗坂良    60.9- 42.4- 27.7- 14.0 馬也同入
/11栗坂重    64.2- 45.6- 30.3- 15.4 馬也0.2秒遅れ

※調教タイム見る限りこれからという感じか?

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。お昼前までサンシャインパドックに放牧しています。牧場長は「午前中まで日光浴をさせてから、洗い場で脚を洗って馬房へ戻しています。既に患部の熱感もなくなり、湿布を貼る必要もない位なのですが、用心のため、夕方湿布を貼りながら脚元をケアしています」と話しています。

※こちらは春ぐらいに復帰できるのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする