その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

一口馬主になりました vol.140

2009年01月07日 01時38分25秒 | 一口馬主
いろいろと用事が重なって金杯買えなかった。残念。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「31日から角馬場で乗り始めました。様子を見ながら進めていきます」と話しています。

※無事調教再開。この感じだと、早ければ再来週かな。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。牧場長は「今週から午前中に数時間程度のパドック放牧を始めました。初めは落ち着きがありませんでしたが、30分もすると落ち着いてくれましたよ」と話しています。

※放牧できるまで回復したと考えていいのかしら?屈腱炎だけに再発しないよう祈るしかないですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.139

2008年12月23日 22時09分45秒 | 一口馬主
今年も残すところ有馬記念のみ(中山のJG1あるけど)。おいらのウマウマの今年の出走はなさそうだから、来年だな。
来年はいい年になるといいなぁ。

シルクドミニオン 
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
角馬場でダクの調整です。調教師は「運動をして角馬場でダクを乗っている分には問題ないけど、その後の運動で少し歩様が気になっていました。でも、今では乗った後も問題ないみたいなので、これから運動時間を延ばして様子を見ていきたいと思います」と話しています。

※調整中。問題なく復帰できればいいのだけれど……。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。引き続き朝、晩2回のアイシング治療を進めています。牧場長は「熱感と腫れはほぼ気にならなくなっています。雪で敷き詰められたパドックに放す事により、アイシング効果も期待出来ますから、今のところ来月に入ってからと考えています」と話しています。

※こちらも調整中。屈腱炎なのでじっくり治してもらいたいですね。次はないからなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.138

2008年12月17日 02時39分08秒 | 一口馬主
実は先週土曜日にシルクドミニオン出走登録されてました。
ハ行で取り消したけど。さて、年内に1回使えるかどうか……。

シルクドミニオン 
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
先週の阪神で出走が確定していましたが、12日の調教後に右肩を跛行した為、大事を取って出走を取り消しています。その後は様子を見ていましたが、幸い特に問題は見られず、今週から運動を再開する予定です。
/4CW良 82.5- 66.7- 52.9- 39.6- 12.8 一杯内1.5秒先着
/10CW稍 84.0- 67.7- 53.3- 39.9- 13.1 一杯内追1.6秒先着

※出てたらシルク3頭出しだったのにね。それにしても何と合わせてるのか知らないけど、併せの相手走ってないな。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。引き続き朝、晩2回のアイシング治療を進めています。牧場長は「外科治療は終了しましたので、今後はパドック放牧からウォーキングマシン、調教再開という段階を踏んで行きます。経過が順調であれば、来年の3月位を目処に調教を再開出来るかもしれません」と話しています。

※順調に回復してくれるといいんだけど……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.137

2008年11月26日 23時41分31秒 | 一口馬主
明日からインドネシアに行ってきます。
かつてのアメリカ日記みたいな感じでブログ書ければいいんだけどね~。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
坂路コースでキャンターの調整で、20日に時計を出すと、24日には併せて追い切られています。調教師は「今のところ順調に調教もこなせているし、15-15をしっかりやって鍛えています。おそらく阪神で使えると思うので、それまでしっかり乗り込んでいきます」と話しています。
/24栗坂良    59.5- 41.6- 27.2- 14.0 馬也追走0.2秒遅れ

※年内に500万勝ち上がってくれるとうれしいんだけどねぇ。そううまくはいかないんだろうなぁ。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。引き続き朝晩2回のアイシング治療を進めています。牧場長は「午前中は脚元が熱っぽいものの、夕方は比較的すっきりしてきましたので、そういう意味では良い方向に向かっていると思います」と話しています。

※こちらは相変わらず、まぁしっかり治して復帰してもらいたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.136

2008年11月19日 22時33分23秒 | 一口馬主
ドミニオン帰厩!12月中に1回使うかも。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
千葉県・千代田牧場でキャンターの調教を付けられると、確認した調教師の指示で、13日に栗東へ帰厩しています。到着後は坂路コースでキャンターの調整で、16日に併せて時計を出しており、これから徐々に乗り込みを進めていく予定となっています。
/16栗坂重    65.3- 46.8- 29.6- 14.4 馬也追走クビ先着

※思ったより早く帰厩しました。これなら年内に1回使うかもね。中京かなぁ?

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。引き続き朝晩2回アイシング治療を進めています。牧場長は「寒くなってきましたが、体調面は問題ありません。1ヶ月後に再度経過確認のエコー検査を行いたいと思います」と話しています。

※こちらは無事に快方に向かってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.135

2008年11月15日 02時00分00秒 | 一口馬主
まだまだ2頭とも調整中。

シルクドミニオン
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
千葉県・千代田牧場で調整中です。40分のウォーキングマシンの運動2セットに、ダートコースで常歩とダク4,000m、キャンター2,500mの調教をつけられています。牧場長は「まだキャンターのペースは軽めですが、競馬を使っていた馬ですから、やり出せば仕上がりは早いと思います。能力のある馬ですし、長目をしっかり乗り込んで進めて行きたいと思います」と話しています。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。5日に2回目の幹細胞を注入する外科治療を行っており、担当した獣医は「5日に北里大学で経過確認のエコー検査を行いました。前回に幹細胞を埋め込んだ腱の外側の箇所はほぼ回復しており、今回は念のため幹細胞を補強しておきましたが、前回確認出来なかった腱の上側にも、ごく小さな腱の損傷が判明しました。複合的な力が加わったのが原因かもしれません。ただ、損傷の程度としては大した事はありませんから、今回の幹細胞の注入で回復が見込めると思います」と話しています。

※なんかよくわからんがハイテク治療っぽいなぁ……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.134

2008年11月06日 08時15分59秒 | 一口馬主
久しぶりに更新。

シルクドミニオン 
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
千葉県・千代田牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、ダートコースで常歩とダク4,000mとキャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週の計量で474㎏ありました。競馬を使っていた時に比べると28㎏増えていますが、今回の休養でひと回り大きくなり、確実に成長しています」と話しています。

※順調のようでなにより。復帰は来年かなぁ。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場の馬房で休養中です。牧場長は「徐々にですが、患部の熱感が引いて来た様な気がします。日中は冷水を掛け流し、夕方には裏筋に消炎剤を貼りながら治療を続けています」と話しています。

※こちらも徐々に快方に向かっているようで。屈腱炎になった時は引退を覚悟しただけに、良かった良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.133

2008年10月14日 21時20分19秒 | 一口馬主
今のところ2頭とも休養中。

シルクドミニオン 
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
千葉県・千代田牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、ダートコースで常歩とダク4,000mとキャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「ソエも落ち着いてきましたので、今週から調教を再開しました。定期的にショックウェーブの治療を継続しながら、暫くは長目をじっくり乗って行きたいと思います」と話しています。

※まぁ、ぼちぼち。年内に復帰できるかな?

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
青森県・東北牧場で休養中です。牧場長は「朝晩2回のアイシングをしながら安静にさせています。今のところ、今月末か来月初旬を目処に、2回目の幹細胞を埋め込む外科治療を行う予定です」と話しています。

※こちらは屈腱炎の治療中。うまく復帰できればいいんだけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.132

2008年10月01日 19時52分16秒 | 一口馬主
悪い予感が……。

シルクドミニオン 
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
予定通り25日に千葉県・千代田牧場へ放牧となると、到着後はマシンの運動でソエの状態を確認しています。牧場長は「ソエがチクチクするようなので、冷却治療で様子を見ています。しっかり立て直していきたいと思います」と話しています。

※しっかり立て直してください。変なけがとかしないように。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
右前脚の状態が良くなかった為、軽めの運動で様子を見ると、調教助手は「右前が気になったので、馬場には出さず運動で様子を見ています。とりあえず出走は見送る事になりました」と話し、詳しい検査を行ったところ、右前脚に屈腱炎を発症している事が判明しました。今後は一旦放牧に出して外科治療を施す事を検討しており、30日に青森県・東北牧場へ移動する予定です。

※やヴぁいよ。これヤヴァイよ。引退の大ぴーんち。どうして買った馬の一頭が大きなけがをするんだろう……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主になりました vol.131

2008年09月25日 23時47分59秒 | 一口馬主
先週の競馬は残念でした。

シルクドミニオン 
[父キングヘイロー:母ボヘミアグラス]
先週7着でした。好スタートから5番手に控えてレースを進めると、3コーナーすぎもまずまずの手応えで追走し、5番手で4コーナーを回りました。ところが直線では、レコード決着となる中、上位を窺う伸び脚を見せられず、最後は流れ込むようにゴールしています。レース後、特に不安は無い様ですが、ソエの状態を考慮して一旦放牧に出すことになり、25日に千葉県・千代田牧場へ移動する予定です。

※うーん、レース後の浜中騎手のコメントでも「他の馬を気にして外に外に走っていた、もう少し気性が育ってこないと」みたいな感じだったし、ソエで一息入るのは良いのかも知れない。復帰後しっかりと500万条件で走ってくれればいいんだけどね。

シルクユーロスター
[父ミラクルアドマイヤ:母ユーロカレンシー]
札幌ダートコースでキャンターの調整です。調教助手は「今のところ今週の芝1,200mを予定しています。ずっと1,700mを使って来たので、前走の様に前へ行けるか不安もありますが、あれだけ掛かっていましたから、この距離でも十分対応出来ると思います」と話していましたが、今週に入り右前脚が若干気になった為、大事を取って今週の登録は見送り、併せて検査も行う予定です。

※こちらも足元に不安が。おおごとじゃなければ良いんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする