その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

クイブレとFF13

2009年12月22日 00時13分38秒 | アニメ・コミック・ゲーム
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&asins=B002ZB7LM2" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kentarunoblog-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&asins=B000FNQXEO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
日本に帰ってきてから速攻でこの2本買ってきました。
実家の近くのヤマダ電機で、クイーンズブレイドスパイラルカオス~激闘パックとFF13の初回限定プロダクトコード付きを両方置いてあったので黙って両方買ってきました。さすが田舎。余裕で売れ残っているぜ!!
で、実家にPS3がなかった関係でクイブレからプレイしていたわけですが、これがなかなか見た目に反して面白い。
ただクリアするだけならそうでもないんだけど、味方の被害を出さずにとか、仲間になるモンスターを捕獲しようとしたりすると、いきなり難易度が強烈にアップするという。
かく言うおいらも2面でハーピーを仲間にするために1時間位試行錯誤を繰り返しましたから。せめてトモエが足を攻撃できれば、もっと楽なんだろうけど……。しかし、ここで味方を増やす意味は味方の少ない序盤では非常に大きかいので、このゲームをプレイするなら、この苦労は是非するべきだと思う。
基本的にこのゲーム序盤からライバルキャラがボンボン戦いを挑んでくるので、基本的にはじっくり構えて寄ってきた敵を各個撃破するという待ち戦法が有効だと思う。単騎で突出すると、すぐに雑魚に囲まれてボコられちゃいます。
戦闘不能ペナルティは基本的にないけれど、もしその倒されるまでにレベルが上がっていればクリア後にもらえるはずのボーナスポイントがなくなってしまうため、それを我慢するかどうかという問題。たかが3ポイント、されど3ポイントなんだよなぁ。

そしてなんだかんだで、現在16面までクリア。とりあえず70歳のロリ婆ドワーフのユーミルとドラゴン退治の真っ最中です。
アイリも捨てがたいが、ユーミル可愛いよユーミル。
70歳だけど。

さて、もう一方のFF13.まだ起動すらしてません。
今から立ち上げてみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする